ラジアン

昨日、プログラミングの授業でsin(サイン:正弦)を求める関数(具体的にはMath.sin(x))を紹介しました。この時、引数xは「度」じゃなくて「ラジアン」だから、「度をラジアンに変換して入れてね」、と言いました。すると学生さんが、「ラジアンって何ですか?」というので、「90度がπ/2ってのやったでしょ」と言うと、「それは知ってましたが、それがラジアンって言うものだということは知りませんでした」ということでした。そう言えば、この呼び名は、数学でチラッと出てきただけかもしれないな、と思いました。

(ここで疑問発生)
三角関数の計算には、何の疑問もなくラジアンを使わされてきましたが、「何で度じゃなくてラジアンなんだろう」と考えたことはありませんでした。ネットには理由が載っていますが、よく分りません。今度数学の先生に聞いておきます。