100分で明著、昨日は、「本能」の話でした。
狩り蜂は、獲物を生きたまま(神経節を壊して動けなくして)巣穴に引き込み、そこに卵を産みます。孵った幼虫は、獲物を食べて大きくなりますが、食べる順序が決まっていて、先ず、脂肪、筋肉、と食べていきます。この順は何かと言うと、獲物が死なない順なのだそうです。そして最後に神経と呼吸器を食べて、その時獲物が完全に死ぬそうです。
ファーブルは実験で、親蜂が産みつけた卵の場所を変えると幼虫は獲物を食べられなくなって死んでしまうそうです。
蜂は獲物を穴にしまうと入り口をふさぎます。蜂が獲物を埋めた直後に、蜂の目の前でファーブルが獲物を穴から外に引き出して、入り口のそばに置いておくと、自分は埋めたものと思って穴をふさぐ作業を続けるそうです。本能は天才的ですが、応用力は全くないそうです。
今日は、午後詩吟です。9月に発表会があり、今、その練習をしています。演目の中に、全員で合唱する「船頭小唄と漢詩がセットになったもの」があります。船頭小唄とは、「♪おれは河原の枯れすすき~」、ってやつです。我々は全員高齢者(私が最年少)なので、「枯れすすき」を地で言ってる感じでチョッと抵抗があります。
==
今朝から、昨日の再チャレンジで、「EclipsePortable+UML環境」をUSBメモリに作る作業をやり、やって出来上がりました。
USBメモリ上にEclipsePortable+UML作り方をまとめたので、書いておきます。
A:EclipsePortableのインストール
EclipsePortable3.8ClassicEdition.paf.exeをダウンロードし、
(4.2版だと、エラーが出るので3.8を使用)
実行。
EclipsePortableフォルダーができるのでUSBメモリにコピー。
B:日本語化
pleiades_1.4.0.zipをダウンロード
(AllinOneは、すぐみつかるが、これは、なかなか出てこない。
上の方のタイトルの「Pleiades – Eclipse プラグイン日本語化プラグイン」のPleiades – Eclipseを選択してしばらく待つと出てくる)
(pleiades_1.5.0.zipはエラーが出るので1.4.0を使用)
解凍し、
featuresに入っているjp.sourceforge…..というフォルダーをPortableのApp/Eclipse/featuresフォルダーに入れる
plugin入っているjp.sourceforge…..というフォルダーをPortableのApp/Eclipse/pluginフォルダーに入れる
その他、readmeやeclipse.exe -clean.cmdとpleiades-1.4.1I…もApp/Eclipseの下に入れる。
eclipse.iniの最後に次の一行を加える。
-javaagent:app/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
C:GEFのインストール
1.「ヘルプ (Help)」メニュー → 「Eclipse について」
2. 「インストールの詳細」をクリック(GEFがあるかの確認、普通は、ない)。
GEF プラグインのインストールを行う。
1. Eclipse の起動(起動済みなら不要)。
2. 「新規ソフトウェアのインストール」の開始
「ヘルプ (Help)」メニュー → 「新規ソフトウェアのインストール」 を選ぶ
3.作業対象として「–すべての使用可能なサイト– (–All Available Sites–)」を選ぶしばらくすると、名前の一覧が出てきた
4. 「モデリング」の展開
「モデリング」の左横の三角形をクリックして展開 (一覧が出るので)
5. 「グラフィカル編集フレームワーク GEF SDK 」を選択し,下の方にある「次へ」をクリック.
6. インストール詳細の確認
このままでよいので, 「次へ」をクリック.
ライセンス条項の確認
インストールが始まる (バックグラウンドで実行をクリックした)
Eclipse の再起動
D:UML環境「アマテラス」のインストール
AmaterasUML_1.3.4.zipをダウンロード、解凍。
アーカイブを展開して出てきたjarファイル群をEclipseのpluginsディレクトリにコピー。