「ファーブルの昆虫記」について先週、蝶やトンボの話がなくて、蜂の話だったので読むのをやめた話を書きました。
今週の100分で名著で、早速、その蜂の話がでてきました。
その蜂は、虫を食料とする「狩り蜂」で、「狩り蜂」が捉えて地中に引き込んだ虫はいつまでも腐らないそうです。当時(約200年前)の有名な昆虫学者は、腐らない理由を「狩り蜂」は獲物に針で防腐剤を注入するためだと発表しました。ファーブルはこれに疑問を持ち、観察を行って、狩り蜂は獲物を襲うとき甲虫の胸のあたりにある神経が集まった所(神経節)を針で刺して神経を壊して、虫を動けないようにするということを発見したそうです。
すごいなと思ったことは次の2点です。
(1)狩り蜂は、よく神経節を刺すことを学んで、遺伝子に書き込んだものだ、ということです。甲虫は胸ですが、芋虫の神経節は12か所もあり、狩り蜂の種類によっては、芋虫の12か所の神経節を全て壊すものもいるそうです。狩り蜂には、神経節が見えるのかもしれませんね。
(2)ファーブルがすごいと思ったのは、もし私だったら狩り蜂が針を刺して虫を襲うのを見たら、麻酔毒を注入したと思うと思います。神経を壊しているとは考えないと思いました。