ナス栽培報告会

9/29にナス栽培の(我々の班の)報告会がありました(班員12名)。

植物医活動に関しては毎年栽培する野菜の指定があるだけで、東大からのサポートは全くなく、発表の義務もないので求心力がなく、今回の発表には5人しか集まりませんでした(昨年は10人位集まった)。

我々の班で、きちんとナス栽培に取り組んだのは私達4人で、ひとえにリーダーの情熱とリーダーシップによるものです。

次の表はリーダーがまとめた今年の活動記録と収穫数で、150本以上採れたナスもありました。

これに対し、班長(アイウエオ順で半年交代)からは役職上4本の苗を植えて、ほとんど手を加えなかった場合の報告があり、収量は4本の苗から23本でした。

釣書(つりがき)

先週末、「釣書」という言葉を初めて聞きました。

縁談(お見合い)の時にお互いで取り交わす自己紹介(プロフィール)を載せた書面で、身上書(しんじょうしょ)でした。

釣書の「釣り」は魚を釣るのと同じ意味だと思うので、露骨な言葉だな、と思いました。

ネットに出ている「釣書」のサンプルを見てさらに驚いたのは、文書の頭に「釣書」と書いてあります。エ~!?「釣書」って俗語か隠語だと思っていたのですが、実際に文書に「釣書」って書くんですね。信じられない。「自己紹介」かなんかの方がいいですよね。

ネットに出ていた釣書の型紙は大体こんな感じでした。

ハイブリッドカー

約1ケ月ハイブリッドカーに乗って、色々分ってきました。

(1)燃費は25km/L位で、ガソリンカーよりリッター10km位燃費がいい感じです。
(2)燃費の向上に最も貢献していると思われるのは:
(a)停車時にエンジンが停止していること、
(b)発車時にトロトロとスタートすること、
(c)走行時も何となくトロトロ走る(坂では顕著)、
効果だと思います。 私はこれをトロイカー走行と呼んでいます。

エンジン自動車でも、これくらいエコ運転をすれば燃費は20km/L位いく気がします。

普通、ガーッと加速しないと気分がスッキリしませんが、ハイブリッドカーではエンジンを切った時、毎回の走行の燃費が表示されるためトロイカー運転のモチベーションが上がります。

今回初めて取り付けたカーナビには感動しています。特に、目的地に着いて「目的地に到着しました、運転お疲れ様でした」と言われると涙が出そうです。人にやさしい車ってのは、こういうのを言うんだなと思います。
電気掃除機にも掃除が終わった時「お掃除お疲れさまでした」なんて言う機能が付くと、人にやさしい家電になると思います。