梅ちゃん先生、他

(1)NHK朝ドラの「梅ちゃん先生」は、東邦大学がモデル(少なくともヒント)になっていると言われています。大学の最寄り駅が「梅屋敷」ですのでなおさらです。
http://blog.toho-u.ac.jp/opencampus/20120409_2.htmlより)
「NHK朝の連続テレビ小説『梅ちゃん先生』の放送が始まりましたが、このドラマの舞台は、東京・蒲田の女子の医学専門学校です。架空の医学専門学校ですが、東邦大学の前身は帝国女子医学専門学校で、場所も蒲田ですから、舞台のモデルが東邦大学ではないかと思ってしまうほど似ています。東邦大学でも女子の医学教育に長年携わってきたことや、古い蒲田の資料を持っていることから、NHKの要請があり、資料提供を行っています。どんなドラマになるのか・・・・見守っていきましょう。」
これからでも間に合う関連イベント(5/12、6/16)もあるようです。
http://www.toho-u.ac.jp/event/20120501.html
(2)先日テレビから「♪トーホーダイ―ガク~♪」というのが聞こえてきて、ビックリして見ると、本当にテレビコマーシャルでした。
http://blog.toho-u.ac.jp/opencampus/20120409.html
(3)私ごとですが、今日は明日からの3連休を乗り切るため、エネルギー補給に大学へでてきました。休日のはずなのに大勢優秀そうな若者が集まってくるので、何かと思ったら高校生の「化学オリンピック」のための勉強会のようでした。頑張る人は頑張ってますね。

メンタル

人に聞けないまま、60年の間に意味が3回変わってきた言葉が「メンタル」です。
(1)子供の頃「メンタルテスト」というものがあり、知能テストでした。この時、「メンタル」とは知能のことなんだな、と思いました。
(2)30年位前「テニスはメンタルなスポーツですよね」と言った人がいて、その時の状況から、「気持ち的な」とか「心理的な」という意味のようで、こんな使い方をするんだな、と思いました。
間もなく「スポーツのメンタルトレーニング」のようなものが現れ、自信ややる気を高めるために潜在意識に働きかけるという、精神統一や瞑想の話が出てきました。
(3)最近、鬱(うつ)やPTSDなど、精神疾患や心の病を「メンタルの問題」という風に使う人がいて、そういう使い方もあるのか、と思いました。
そういえば、「メンタルヘルス」とか「メンタルクリニック」というのも聞くようになりました。
==
ということで、yahooの辞書を調べてみました:
語源は「MENT」で「心; 思考力」という意味だそうです。
mentalの意味と、使い方は:
[1]心(mind)の, 精神の; 知能の, 知力の; (physical).
a person’s ~ state:人の精神状態.
~ effort:精神的努力.
~ health:精神上の健康.
~ cruelty:精神的虐待.
Her problems are ~ rather than physical.:彼女が当面しているのは肉体より心の問題だ.
~ power(s):知能, 知力.
[2]〈限定〉(紙に書かずに)頭の中で行う; そらの.
~ arithmetic:暗算.
form a ~ picture of the scene:光景を頭の中に描く.
make a ~ note of your address:あなたの住所を覚えておく.
[3]〈限定〉精神病の.
a ~ specialist:精神病専門医.
==
どうやら、私が経験してきたメンタルの3つの使い方はどれも正しいようです。意味の広い言葉だったんですね。

中休み

4/28老人の相手、4/29幼児の相手、4/30農作業、と休む暇なしでした。実はここ4,5日おなかの具合が悪く、お粥しか食べてないのですが、休息のため出てきました。プログラミングの宿題の返事を書きました。
このところ、トラブル続きです:4/28女房が風邪でダウン、4/28からお風呂が壊れてシャワーのみ。今朝バスを降りたら大雨。テニスコートが5月全面使用禁止になる(コートの鍵を持ち去った人がいたためらしい)。
よかったこと:ブログが回復。今朝、腫瘍マーカーテストの申し込みに間に合う。
柏駅には液晶モニタが多数あり、市民歌手の歌がよく流されています。昨日、モニタの前で女子高生が盛り上がっているので、モニタを見てみると「カシワシムスメ」というグループが歌って踊っていました。(若い人は知らないと思いますが、昔、カシマシ娘というお笑いグループがあった)。カシワシムスメの登場を歓迎するのは、今まで良く流れていた、どちらかというとやめて欲しい曲の流れる割合が減るからです。