バードウオッチング

私が最も理解できない趣味は「バードウオッチング」でした。鳥を見て何が楽しいのかな?って思っていました。

でも、「シジュウカラの言葉」の講演の中で次のような話があり、少し理解できて、今度やってみようかと思いました。

双眼鏡で「バードウオッチング」をしていると、観察している鳥の世界に自分も入り込んだ感じがする。

自分が鳥になって、鳥と話しているような感じになるんでしょう。

(話が変わって)
テレビで「スズメが絶滅危惧種になる」かもしれないという話をしていました。
確かに最近あまりスズメを見なくなりました。
最近よく見るのは、カラス、ハト、ムクドリです。

昔、スズメのナンセンスクイズが流行ったことがありましたが、今は昔ですね。

ナンセンスクイズの例:
「電線にスズメが三羽とまっていました。
 猟師が鉄砲で撃ったら、真ん中のスズメにあたりましたが、スズメは落ちてきません。さて、なぜでしょう?」

答:
(1) 隣のスズメがささえていたから。
(2) 根性があったから。
(3) 防弾チョッキを着ていたから。
なんてやつでした。