ヘソの緒感覚

昨日書いた、佐久間レイさんのインタビューの最後に、「今、伝えたい事は?」と聞かれ「自分は、見えないヘソの緒で愛情を送って育てるようなことをしていきたいと思っている」と言われていました。誰でも、ちょっとしたことで心を送り育てることはできる、という話でした。

この「ヘソの緒感覚」は私には無かったもので、新鮮でした。私は「母とヘソの緒でつながり栄養を送られていた」なんて考えたことも無かったので言われてみてビックリしました。「ヘソの緒でつながり栄養を送られて育っていた」なんで考えるとチョット不思議な感じです。無意識のうちに自分は自力で育ってきたように思っていました。

多分、多くの男性は私と同じで「ヘソの緒感覚」が無いと思います(もしかすると、私だけかもしれませんが)。女性はもっとリアルにヘソの緒を感じているんだろうと思います。男女の感覚違いは脳だけじゃなくて、もっと原始的な所から発生しているような気がしてきました。

もしかすると、女性は自分の子供を自分の分身のように感じ、自分が死んでも自分の分身が生き続けるといった感じを持っているかもしれないなとも思いました。その内、誰かに聞いてましょう。

==
昨日、2ヵ月ぶり位で散髪に行きました。コロナ感染者が多い時は床屋に行く回数を減らそうと、バリカンで超短く刈上げてもらっていたので、分け目も付けられませんでした。昨日は久しぶりでバリカンを使わず、分け目も付けてもらったので昔の顔に戻った感じです。

おばあちゃんの声

テレビの料理番組などで、若いと思われる人がおばあちゃんの声で語るのをよく耳にし.どんな人がやっているのか気になっていました。

先週その人がママ深夜便に登場しました。佐久間レイさんという元アイドルの人で、おばあちゃんの声は、40歳位から約15年やっているそうです。

(寝むくてしようがないのに、聴きいってしまいました)

お子さん(女の子)のチック症の話をされていました。佐久間さんはシングルマザーでお子さんにもストレスがあったらしく、お子さんがチック症になってしまったそうです。

興味深かったエピソードを紹介します。

(1)幼稚園の園長先生に、「チック症で良かったね」と言われた。何故かと思ったら、チック症は症状が外に出ているので、内に籠るよりよかったということだそうです。チックの症状で心のバランスを取っているということだそうです。

(2)お子さんは拒食症にもなってしまい、「食べないと大きくなれないんだよね、でも喉を通らないんだ」と言われてひと工夫。親指の頭位の小さなオニギリを作り、遊び感覚で食べさせ、食べることは楽しいことだと感じさせ、拒食症脱出に成功した。

(3)電車の中でチック症が強く出てしまい、お子さんの手を抑えた時の話。お子さんに「チック症」治るのかなと聞かれ、治るよと答えると、「治らなくても私のこと好き?」と聞かれショックを受ける。子供が気にしていたのは母親の視線だったんだ、チック症を嫌って隠そうとしていたのは自分だったんだと気づき、親子で乗り越えなくてはいけないんだと覚悟が決まった。

(4)子供の習い事でもチック症のために他のメンバーに迷惑をかけることがあって、他のお母さんに「ごめんね」と謝ったところ、(他の親御さんたちは、どう対応して良いか分からなくて戸惑っていた所だったので)みんなに「気にしないっでいいんだよ」と言ってもらい、もっと早く助けを求めておけばよかったと思った。

(5)お子さんが小学校に入っても少しチック症が少し残っていて、友達からは「にらんだように見える」時があり、嫌っているのかと誤解されたが、(先生が上手に対応して)御嬢さんにその症状を説明する機会を作ってくれて、誤解が解け、みんなに理解してもらえた。

チック症は、やがて消えた。

==
昨日は年に2回の(テニス部内)テニス大会、5ゲーム(各ゲーム20分)やってヘトヘト。普段は一日、3ゲーム、多くて4ゲームしかしないので。だいぶ腕が上がったと思っていたが、まだまだだな、って感じ。