茶の湯改革

茶の湯で一つ改革して欲しいことがあります。

「一人一つの茶碗にして、回し飲みをやめるよう提案いたします」

普段から、我が家では夫婦でも相手の口を付けたものは飲みませんので、回し飲みにはかなり抵抗があります。人の口には黴菌がたくさん住んでいるというし、インフルとか肝炎とかノロとか大丈夫かなと思ってしまいます。
一応懐紙で簡単に拭きますが、汚れをとるどころか塗りつけているようにも感じますし。

先日の茶事では、私のあとに2人の若い女性がいて、3人で飲んで下さいと言って茶碗を渡されました。私は最初なのでよかったのですが、私の後を飲む女性達はいやだろうなと思うと、と申し訳ない気分です。もし、彼女らが私の娘だったら私の後に飲むのを拒絶するだろうなと思うとなおさらです。
順番を変えてもらい、私が女性達の後に飲むというアイデアも浮かびましたが、今度は若い女性の後を飲みたがっているいやらしいオヤジと思われるのも困るので、言い出せませんでした。

私の隣の女性は上級者なので色々教えてくれました。2回時計回りに回して飲んで、飲み終わったら反対に回して元にもどす、とのことでした。ああ、これは口を付ける位置を覚えておいて、重複を避けるんだなと思い、いいアイデアなので協力しようとしていたら、緊張のあまり、飲んだ後の回転方向を誤り、どこで飲んだか分からない状態にしてしまいました。本当に申し訳ない気持ちでした。

===
回し飲みに関する有名な落語があります。(少しあいまいな点はありますが)大体のあらすじは次のようだったと記憶しています。

荒武者が5人位茶会に呼ばれ、大きな茶わんで回し飲みをすることになります。回し飲みでは最後の人が全てを飲み干さなければならない決まりがあります。

さて、回し飲みを始めると最初の方の加藤清正が茶碗の中に汚いヒゲをたっぷりつけてしまいます。次の人は、汚いなと思いながらも我慢して茶を口に入れますがヒゲの匂いと味が付いているので、飲み込めずゲポッと茶碗に戻してしまいます。それを見た後続の人達は耐えられず、飲んだフリをしては後ろに回していきます。でも最後の人は、全部飲み干さなくてはいけないので、ヤケになって荒武者の意地で飲みきった、という話でした。

昔から、回し飲みの問題点は指摘されているので、是非改革して欲しいと思います。