小椋佳さんの歌に「夢の坂道」という歌があって(youtubeに出ていないので簡単に聞けなくてもったいないのですが、いい曲です)、その中に、(人生は)「夢が背中を押す坂道を上ります」という一節があります。
人生とは坂道を登るようなものだ、というイメージは自然に受け入れられます。

昨日、チョコッと書いたのですが、今、(ちょっと古いんですが)ゆずの「夏色」を練習しています。この歌詞の中心は「この長い長い下り坂を、君を自転車の後ろに乗せ、ブレーキいっぱい握りしめてゆっくりゆっくり下ってく」です。
(作詞者が意識しているのかどうか分りませんが)「人生とは下り坂を下っていくようなものだ」という風にもとれます。

高度成長時代を生きた人は「上り坂」と感じ、低成長時代の人は「下り坂」と感じるのかな?なんても思いました。

でも、この「人生、下り坂」イメージも悪くありません。
(1)この曲のメロディーは軽快なので、下り坂を楽しんでいるように感じます。
(2)下り坂なので、ブレーキ放したら真っ逆さまだぞ、といった怖いイメージもあります。
(3)所詮、最後は坂から落ちて終わりだ、という高齢者にとってはリアルなイメージもあります。