米国NTL(National Training Laboratories)が、授業のやり方と学習定着率の関係を調べた結果があります。
具体的には、半年前の授業内容をどれくらい覚えているかを調べています。
(1)黙って授業を聞いた場合・・・5%
(2)読書・・・10%
(3)視聴覚を使用・・・20%
(4)デモンストレーション・・・30%
(5)グループ討論・・・50%
(6)他の人に教える・・・90%
プログラミングの授業を見ていると、学生が自然に、教える側と教わる側には分かれていくのですが、教える側はどんどん出来るようになっていくように思います。
教わる方も、私に教わるより友達に教わった方が分ることが多いように見受けられます。ただ、ひたすら結果だけを教わろうとする学生もいて、その場合は落ちこぼれていくので、注意が必要です。
教育方のひとつに、学年の近いものが下の面倒を見る屋根瓦方式というのがあるそうです。屋根瓦大学を作ったらうまく機能しますかね?
11/29午前中カラオケ、午後プログラミングの準備
11/30朝ソフト工学の準備、午前中理事会、午後テニスに行こうと思っていましたが疲れてテニス休み。遊びも、心身に余裕がないとダメみたい。
12/1雨でテニスレス、午後授業。