OCR

朝9時から40分ほどテニス。

帰宅後、OCR(光学文字認識)ソフト「読取革命」をインストールし、文庫本の文字認識を試してみた。

文庫本の電子化手順は、先ず文庫本を開いてコピーを取り、それをスキャナーで読み込んで「読取革命」で文字認識を行い、テキストとして電子文書化する。

(最初、文庫本を開いて直接スキャナーにかけたが、きれいな画像にならなかったため、一度コピーしたものを読み込ませた)

「読取革命」の認識能力は予想以上で、本の両開きコピーで傾いた文字も高い確率で認識できた。感じとしては認識率97%。

==
危ないビジネス?

著作権の切れた市販の本を電子化して売り出すことは可能ですね。本をOCRで文字認識して電子化してしまった場合、元の本は何だか分からなくなりますよね。この場合、著作権はどうなるのかしら。

本を電子化しておいてもらえると、絶版の問題がなくなって助かります。絶版本を電子化して出版するビジネスも考えられますが、この場合は著作権の問題がありそうですね。

図書館に保存されている重要な文書も電子化しておくと、大規模データの検索が容易になって新らしい色々な利用が可能になりそうです。英語圏ではすでに電子化されていそうですね。