音楽系

(1)駅のエレベータで、5歳くらいの女の子を連れたお母さんと一緒になりました。
その女の子はとても上手に「♪人生ないからね」と歌っています。
メロディは聞き覚えがあるのですが、5歳で人生がない、というのは少し変だな?
と思っていると、お母さんが「♪心配ないからね」だよ、と修正しました。

アッそうだ!「最後に愛は勝つ」とかいう、(私個人的には納得していない)歌詞の歌だと思い出しました。

(2)天才ジャズピアニスト上原ひろみさんは、
(a)毎朝、今日はどんな素敵なことが起こるんだろう、とワクワクし、
(b)壁にぶつかると、その向こうに自分の知らない素晴らしい世界が広がっているので、壁を打ち砕こうと元気が出るそうです。

「今日は、何かいいこと起こるかもしれないぞ」と思うのは、そう難しくありません(私でもできますので)。少し楽しくなりますよ。

黄色い花

(1)NHK短歌に次の歌がありました。

「金色の さざ波揺れる麦畑 生きてやるさと 鳥が行き交う」

たくましさを感じるなかなかよい歌です。

(2)私たちのキュウリ栽培では、ウリハムシに悩まされました。
私たちのリーダーは毎回十匹以上のウリハムシを捕殺して報告してくれています。捕殺法は、地面に落として踏もうとすると、飛んで逃げてしまうので、指でつぶすしかありません。指でつぶすのは感覚がリアルなので、リーダー以外行なっているかどうか分かりません。

上の短歌の「鳥」を「ウリハムシ」に置き換えてみました。

「金色の 花花揺れる キュウリ棚 生きてやるさと ウリハムシ飛び交う」

「鳥」と「虫」で、だいぶイメージ変わります。 

(3)杉並区役所の緑のカーテン
写真は1ヶ月位前だそうですが、今でもまだ青々としているそうです。

私も来年は緑のカーテンを作ってみようと思っているので、早速調べてみると、この写真のカーテンの構成は次のとおりでした。
「ヘチマ224本、キュウリ56本、ゴーヤ56本、アサガオ140粒」
大変参考になりました。

中秋の名月

もう10月です。今月は、17日の卒研中間発表以外、これといった予定がありません。

(1)昨夜は、十五夜でしたが、すごい嵐でしたね。半分夢の中でしたが、サッシが壊れるんじゃないかと思いました。ビルも揺れた気がします。

この写真は今朝5時に撮影しました。月には、兎の模様が見えますが、写真では見えません。月を写真に撮るには、強力な望遠が必要そうです。人間の目ってすごいんですね。

(2)土曜日(9/29)は、卒業生が遊びに来てくれました(夜、花火大会)。

そこで教わった若い人達の言葉  「リーマン」。

サラリーマンの略だそうです。

これは、「another(もう一つの)リーマンショック」でした。

(英語の復習)anotherは、an + otherで、「otherが2つ以上あるとき、その中の一つ」という意味です。the otherは、otherが一つしかない時のその一つです。