ここ半年位の間に、NHK短歌と俳句から拾った気に入った作品を並べておきます。

◎人はみな 馴(な)れぬ齢(よわい)を生きている ユリカモメ飛ぶ まろき曇天(どんてん)

「人は誰でも、自分の年齢は初体験だ」、という歌で、すごい発見だと思います。さらに、この歌を作ったのが20歳の時というので、驚きです。

== 次は、水の様相を詠んだものです。

○湧きいづる 泉の水の盛りあがり くづるとすれや なほ盛りあがる

○どうしても その手につかめぬ水道の 水を幼(おさな)は つかまんとする

○噴水の手踊り 風の舞ふ中に

== 以下は、確か、胸キュンの歌だったと思います。

・発車ベル鳴り響いても超えられない黄色い線の内側の恋

・君と住む部屋をさがした駅の名に「桜」があるから春はかなしい

== その他

◎星一つ 残して 落つる 花火かな
(残った星は、さそり座のアンタレスだそうです。)

○海の門(と)や 二尾に落つる 天の川
(天の川は、川が二つの支流に分かれるように、二つに分かれる部分があるそうです。海の門とは、岬です。)

===
*先週、気付いたらラケットにヒビが入っていて、新しい(といっても使ってなかっただけで、7,8年前に買ったもの)のに交換。しっかり打たないときちんと飛ばない。

*プログラミングと人工知能の授業がもうすぐ終わりますが、何だか「伝わっていない感」が伝わってくる。そろそろ、卒研のアイデアも降りてきてくれないと困るんですが。