納涼

今日(今朝の気温25℃、今日の最高気温29℃)で涼が終わり、明日から長い長い酷暑ロードに入るらしい。
今日が納涼日ということのようで、次に最高気温が30℃を下回るのはウンヵ月先になるようです。

先日、長い文章が書かれているTシャツを着ている人がいたので読んでみると、
「鳴かぬなら そういう種類の ホトトギス」
と書いてありました。名作だと思いました。

面白Tシャツは色々ありそうだと思ってネットを調べましたが、気に入ったものは少なく、
まあまあだなと思ったのは、「肯定ペンギン」でした。

合宿

高校生9名の合宿に、宿泊所のオーナーとして顔を出す。

皆、良さそうな学生で一安心。
この中の半数が高校生になってから短期海外留学をしているとのことで、時代は変わったなと思う。

このためのハウスクリーニング大変だった。

カボチャ

ツタの成長は止まり、実は少し大きくなってるかな?って感じ。

実は2つ。手前の実の方が少し大きい。

カウンター

昨日一人でラーメン屋さんに行ったら「お一人ですか、カウンター席へどうぞ」と言われた。

カウンターって、
・カウンター席、
・カウントする(数える)もの(ガイガーカウンターなど)
・(サッカーなどでの)反転攻勢
・反時計回り(カウンター-クロック-ワイズ)
・カウンターテナー
のように色々使われるなと思いました。

大きく分けると、
(1)数える(カウント)系、
(2)反対系(contra というラテン語から来ていて、「〜に対して」の意味)
(「contra-」は「反対側の~」という意味で、英語では「counter-」となります)
に分かれます。

カウンター席のカウンターは、対面で((1)由来)、お金を数える((2)由来)席のこと?(由来不明です)

反転攻勢、反時計まわり、は明らかに(2)系です。

音楽用語ではカウンターテナーの他、コントラのつくものに「コントラバス」「コントラファゴット」があります。
これらはいずれも「(音が)特別高い」とか「(音が)特別低い」の意味ですが、元は、「何かに対して」高い、低いということで(2)由来ということになります。

ちなみに、サンフランシスコの近くに「コントラコスタ郡」という地域があります。コスタは海岸、コントラは(サンフランシスコの)反対側という意味で、直訳すれば「対岸郡」ですね。

恵みの雨

このところ35度超えが続いていて、フラフラでしたが、今日は雨模様で最高気温が30度以下とのこと。ホッと一息。

2週間天気を見ると、来週、梅雨明けですね。
すごい酷暑が待っていそうで、怖い。

実家が男子高校生9人の合宿所になるというので、準備中。
昨日、タオルケットとシーツをコインランドリーで洗濯。
古い家で床がフワフワしているので、壊れないか不安。

花粉

カボチャの人工授粉で受粉の仕組みに興味が湧き調べました。

花粉は、2つの精細胞と花粉管細胞からできている。

メシベの仕組み
メシベは、柱頭、花柱、子房からできている。
子房は後に果実になり、子房の中の胚珠は種子(タネ)になる。
胚珠には、卵細胞、中央細胞、助細胞、反足細胞がある。

花粉が柱頭に付くと発芽し花粉管細胞が花粉管となって胚珠に向かって(1時間に1~2mmの速度で)伸びていく。
花粉管を通って2つの精細胞が運ばれ、一つは卵細胞と受精して胚(はい)となり、もう一つは中央細胞と受精して胚乳となる。
胚は植物の赤ちゃん、胚乳は植物の栄養。胚と胚乳、それらを包む種皮と合わせて種という。

私が不思議だなと思うのは、
花粉の中の2つの精細胞が、胚珠の中の2つの別の細胞と受精(重複受精)することにより受精が完了することです。
よくこんな仕組みが(偶然のいたずらで)できたもんだなと思います。

カボチャ

最初に人工受粉した2玉は順調に育っています。
実の北極ー南極間の距離は10cm位。

2度目に人工受粉した2玉は結実しませんでした。
うまくいかなかった理由として考えられるのは次の3つです。
1.結実した実のすぐ上の雌花だった。
(近くではうまくいかないことがあるらしい)
2.雌花の構造を調べるため、花弁を半分切り裂いた。
3.旅行で水不足になり枯れそうになった。

ツタの成長もそろそろ止まってきた。そろそろ最終段階かもしれない。
カボチャを植えた理由は、緑のカーテンを作ることだったが、カーテンにならない内に下の方から葉が枯れだしてきている。緑のカーテンとしては30点くらいで、カボチャは緑のカーテンに向かないという結果になった。
もう2,3週調査を続けます。
==
昨日は暑かった。エアコンに外気温を聞いたら40度以上とのことだった(私が経験した最高温かも)。前日暑い中で芝刈りをしたせいか、朝方めまいがしたので、昨日は室内で父の遺品整理をした。昨夜は、よく眠れずウトウトと一夜を過ごした感じ(少し心身の歯車が狂っている感じ)。これから朝食を取り、2度寝ですね。

七夕

(昨日の日記です)
梅雨だというのに暑くて、エアコンは「外の温度38度」と言っていました。私は雨戸を閉めて日光が入らないようにして、電気もつけず冷を取っています。室内の温度27.5度。

今朝は8時半から1時間位、テニスをしてきました。
1時から2時まで昼寝しました。今、2時半。
今夕(4時位から)、芝刈りをしようと心の準備をしています。
昨日家内が「芝刈り機」を壊したので、今日は「円盤雑草カッター」でトライします。

テニスコートの近くに七夕の竹が何本も立っていて、そこに沢山の願い事の短冊がぶら下がっていました。その中に、
「パパのゴルフがヘタになりますように」
というのが有りました。ゴルフばかりして子供を顧みないパパへのせめてもの抵抗でしょう。ヘタになるといいですね。

また、
「ピンピンコロリ」
というものもありました。最後のお願いですね。

ツアー旅行

初めての団体ツアーへの参加でした。上げ膳据え膳という感じで何の苦労もなく効率よく観光できました。今回参加したツアーは、高齢者限定のゆっくり旅でした。

団体メンバーは、夫婦6組位、男性同士1組、女性同士1組、単独1名。

自己紹介などないため、皆、付かず離れずの良い距離感です。
食事やバスなどでは席が近いため、多少話声が聞こえてきて、参加者の関係がかすかに分かります。人間観察のよい機会ではありました。

気になった人達を紹介します。
(1)台湾人カップル
男性は「明治の男」という感じで、(奥さんが大きなカバンを飛行機の(上部の)収納ケースに入れる時など)奥さんを全く助けません。そのくせ、奥さんが見当たらないと大きなどなり声で奥さんを呼びます。呼ばれると奥さんは飛んできて手をつないだりしています。明治の日本男児は台湾で生きているのかなと思いました。

(2)若干問題だったのは単独さんです。何とかカップルに入れてもらおうと、あちこち顔を突っ込もうとしますが、やめてほしい感じで素っ気なくされていました。単独参加は避けた方がよいなと思いました。

(3)男性同士のカップル。元同僚のカップルだと思います。仲が良くてよいと思います。ただ、私の場合で考えると、男だけなら2人より3,4人での旅行の方がいいなと思いました。

(4)女性同士のカップル。東京の高級住宅地にお住いのお友達のようでした。楽なので団体ツアーを利用しているようです。

石垣島

7/4ホテルを8時発、玉取崎展望台経由、10時半位発飛行機で帰路。
 
伊豆七島上空に来ると、海に多量のゴミが流れていた。大雨で流出したもの?

7/1羽田発2時半位の直行便で石垣空港へ、夜、サガリバナ見学
7/2石垣島観光(川平湾グラスボート、やいま(八重山)村テーマパーク)
7/3離島観光(竹富島、西表島、由布島)
初めて団体ツアーに参加しました。

関東は天気が悪そうだったので、カボチャに何の手当もせず旅に出たら、天気が良かったようで帰ってみると瀕死の状態でした。でも大量水をやったら回復。植物って強いなと思いました。