雨月

(1)雨月物語(小学生用)を読む。
怪異小説に分類するにはもったいない、シェークスピアの作品みたいな傑作だと思います。わずか2時間で読み終わるほど面白い(吾輩は猫は読むのに1週間以上かかった)。
ちなみに、雨月物語の雨月とは、雨が上がり月が朧にかすむ夜、編纂したことによるそうです。

(2)謡曲「雨月」
西行は、一夜の宿を借りようと近くのあばら屋に立ち寄る。あばら屋の主は風雅な老夫婦で、翁は雨の音を聴くために屋根を葺こうとし、姥は月を眺めるために屋根を葺くまいとして、庵は半分だけ屋根の葺かれた状態であった。

つい先日(6/11)に「私は雨の音が好き」という話を書きました。雨の音が好きなのは私くらいかと思っていたのですが、雨音を好きな人は多そうでです。
ちなみに、雨の音の他に私の好きな音は、
(a)雪の降った後の松林で、松の枝葉に積もった雪がザザーと落ちる音。
(b)小川のせせらぎ。特に子供の頃聞いた小瀬温泉前の小川と箱根の山を下る少し大きな川の音。