モーツアルトの魔笛

自粛延長に備え、ツタヤのネット会員になりDVDを3枚借りました(魔笛、ファウスト、オペラ座の怪人)。

「魔笛」を観ました。魔笛と聞くと、悪魔の笛を連想しませんか。魔笛の英語名はmagic fluteで、「魔法の笛」と訳すべきでした。

内容は、現在のファンタジーの原型で、色々な試練を乗り越えて王女を救う話でした。魔笛は幸せを呼ぶ笛でした。

私は中学の音楽の授業で男の子が「お父さん怖いよ」というセリフのあるクラシック音楽を聴いたことがあり、それが魔笛だと思っていました。

今回DVDを観ると危機に瀕した男の子が出てこないので、何か勘違いかと思い、googleで「モーツアルト お父さん怖いよ」を引いてみました。
すると、「シューベルトの魔王」出てきて、私の記憶違いだと分かりました。

それにしても、「モーツアルト お父さん怖いよ」から「シューベルトの魔王」を連想したgoogleはすごいなと感心しました。他社の検索エンジンでも試したところ、どこの検索エンジンでも「シューベルトの魔王」が出てきて、各社の検索レベルが上がってきているんだなと感心しました。

==
自粛疲れでみんなイライラが溜っていて、一触即発状態じゃないかと思います。少しづつ自粛を解いていった方がよいと思います。例えば、
(1)図書館は、(館内での閲覧は許さず)ネットで予約した本の貸出返却だけを行う(本を読めないのは辛い)。
(2)屋外での活動は自粛を解く。例えば、公園、屋外動植物園、屋外スポーツ施設。
(3)定員の1/4位に入場制限した飲食店(飲酒は、やめておいた方がいいかも)。
(4)季節も良くなってきたので、窓全開で学校。

雑草(その2)

2020/5/1,2,3と3日間、実家の裏庭に草取りをしました。

私は以前草取りが大嫌いでした。今年はテニスが出来ないので落ち着いて草取りをしてみると、とても楽しいことに気付きました。雑草を抜いていると、全てを忘れて心が落ち着きます。
ちょっとコロナと闘っている感じもあります。昨日切った所からまた新しい葉が出ていたりして、植物にはかなわないなと思いました。去年は裏庭中ヒザ位の雑草で埋め尽くされましたが、今年は何とか抑え込むことができるかもしれません。

折角なので雑草の名前を覚えようと先月(2020/4/21記)に続き調べてみました。

(1)一番広くはびこっていたのはキュウリグサでした。

この花はとても小さくて直径2,3mmです。可愛い花で雑草というのはもったいない感じですが、やたらはびこるので雑草ですね。どちらかというと日の当たらない方に繁茂する感じです。

(2)カタバミ。

これも可愛い黄色ですが、繁殖力はすごいようで、繁殖力の強さから家紋にも用いられているそうです。
ちょっと似ている、ウワバミは「蛇」か「のんべえ」ですね。

(3)ハハコグサ
名前からして、何かせつない話でもあるのかと思いましたが、そうでもなさそうです。

体全体が産毛で覆われたような植物です。

(4)釣鐘水仙(ツリガネズイセン)
雑草を抜いていると、紫のツリガネのような植物に出会いました。これは雑草なのか?、引き抜くべきか悩み、残しました。

家に帰って調べると雑草ではなさそうで、多分母が植えたものです。母がいなくなっても7年間命をつないだんだなと思いました。

==
緊急事態宣言が延長されるようです。既にテニスコートも5月中使用禁止の知らせがありました。多分、半年は使えないんじゃないかと思います。
図書館は開かれるという話もあるようです。本を買わないようにしている身には、図書館が使えないことは辛い。

湿性遷移

湿性遷移は、湖沼の水面に、水草や浮葉植物などが生育するところから始まります。その水草や浮葉植物が生育して死ぬことを繰り返し、それらの遺骸が底に溜まることによって土壌が形成されていきます。

流山市西初石小鳥の森には湿性遷移実験池があります。周りの樹木などが落ち込み、放置された状態で湿原への遷移を待っている状態です。

広くはないけれど、起伏に富んだ良い公園です。人は誰もいませんがマムシはいるようで、注意書きがありました。