茨木さんのつづき

茨木のり子さんの特集本を読み終えました。

私は茨木さんの凛々しい詩より、恋愛系の詩の方が好きです。
ちょっとセツナイ「レインコート」と「笑っての一部」を掲げておきます。

「レインコート」

お気に入りのレインコート
横浜で買ったレインコート
極細の綿のレインコート
入院するときも着て出たのに
あるじは消えて
レインコートだけが帰ってきた
衿に少しのあぶらじみ
洗濯屋に出すのさえ もったいなくて
そのままに
洋服箪笥にかかっている
五月になれば
風を入れ
はためく裾よ
いずれ いずれ わたしが
さっとはおってまいりましょう
忘れものよ 待ったでしょう

「笑って」(の一部)

・・・・
むかし西域に美しい娘がいたという
晋の王が遠征の途次
有無を言わせず馬上に略奪
娘は嗚咽とどまらず襟もとしとど
どうされるのやら不安で
何処へ行くのやら皆目わからず
胡地忘じがたく しおたれて
泣く泣く曳かれ 都に到れば
山海の珍味 着たい放題
王の夫人となって寵を得るや
「あら こんなことなら 泣くんじゃなかったわ」
秋波 嫣然(エンゼン) なまめいた
その名は リキ
「おそらく死もこういうものであるのだろう」
かつて
どんな宗教書よりも慰められたことのある
荘子の視線
まさしくこちらこそ地獄なのでは
でなけりゃどうしてこんなにも
はらはらおたおたしなくちゃならぬ
時の車にいびられて
苦しみに翻弄されつくし
せいいっぱいに闘いもし
苦役完了
無罪放免
それなのに なぜ?
名残惜しげに振りかえり振りかえり
逝くひとびとよ
猖獗(しょうけつ)きわめる蛮地でも
住み古りたるゆえになつかしい?
そのわからなさに向かって呼びかける
ねえ
笑って!
あちらで
リキという娘のように
はればれと

==
引き続き、茨木さんの「歳月」と「詩のこころを読む」を借りてくるつもりですが、「西鶴名作集」「ロウソクの科学」「量子コンピューターの教本」を借りてきてしまっているので、そのあとになります。

今朝、柏の駅付近は雨がパラついていたのでテニスは無理かなと思ったのですが、テニスコート付近は柏の少雨地帯なのでもしかするとできるかなと思ってコートに行ってみた。案の定、コート付近は降っていなくて8:45~9:30位までテニスができました。さすがに9時半位から雨が降り出し、テニス中止。でも45分できれば御の字。