テレビで、ロシアで戦争孤児(終戦当時1,2歳)として育てられた日本人(女性:現在72歳)を森山良子さんが訪ねていく番組をやっていました。
最後に森山さんがお土産をあげると、その女性は「恥ずかしい」と言い、それを聞いた森山さんも「恥ずかしい」と言いました。
孤児だった人の「恥ずかしい」は多分、お土産を施しと感じて恥ずかしいと思い、森山さんの「恥ずかしい」は(そんなつもりはなかったんだけど)上から目線になっていたことが恥ずかしい、ということかなと思いました。
普通プレゼントをもらうと嬉しいのですが、そうではないケースもあるんだなと思いました。
きちんと整理はつきませんが、色々な考えが頭をよぎりました。
・「プレゼント」と「施し」は少し重なる部分がある。
・プレゼントは、あげる方が上で、もらう方は下という上下関係を感じる側面もある。
・あげる方も嬉しいのは優越感みたいなものも少しあるかもしれない。
・日本人はプレゼントをあげる時「つまらまいものですが」と言いますが、これは「上からの施しではないんです」ということを言っているんですね。
・物をもらいたがる人と、もらいたがらない人がいて、プライドの差なのかなと思いました。
・恥の感覚は万国共通なのか、日本人に流れている血なのかな?と疑問を感じました。
==
上の話について訂正があります。
元孤児の人は、「お土産に対するお返しを用意してなくて恥ずかしい」と言ったのだそうです。
お風呂に入る用意をしながらチラッと見た番組なので間違っていたようです。でも、上記の感想は変わりません。