着付け

来月から3度ほど尺八の演奏会で紋付袴姿になるため10月1日に着付け教室があります。でもその前に少し勉強しておくようにと着付けのDVDをもらいました。

男の着付けなんてやることあるのかなと思いつつ一応見てみました。
すると、着付けとは着物の着方だけかと思っていたのですが、着物のたたみ方やたたみ方の作法まで含まれていました。

特に感動したのは着物を丁寧に扱うことです。お茶の作法のように一連の流れの中で美しく丁寧に大切にたたんでいきます。
武士道とか弓道などに通ずる、和の(様式)美が存在していました。
これだけでも、尺八をやってよかったなと思いました。

今日は午後詩吟教室。温習会(9/25)で発表する春暁(孟浩然作)の最終チェック。まあまあでした。