詩吟倦怠期

始めて2年が過ぎ、吟じたい詩がなくなってくる。うまくならないので練習する気がせず、練習しなければ益々うまくならないし悪循環に入り込む。
でも、声を出すと気持ちがいいし、継続は力なので、続けるしかなさそうです。何にでも倦怠期はあるでしょうから。
明後日は詩吟教室のカラオケ大会なので、午前中1時間練習に行ってきました。

先日、電車に乗ってきた小学5年生くらいの女子が頭にハチマキのような包帯のようなものを巻いていました。包帯かなと思って見ると可愛らしいピカピカ輝く三日月みたいなものを包帯のようなものに付けているのでハチマキだなと思いました。
でも、よくよく見ると、ハチマキ状の包帯に飾りを付けていたのでした。包帯にも飾りを付けると深刻さが薄れて、よいアイデアだと思いました。
白杖に飾りを付けて暗いイメージを払しょくしようというアイデアもあるようです。

線を引いて掛け算

先日、テレビで「線を引いて掛け算」というのをやっていて驚いたのですが、ネットには色々出ていて、よく知られているようです。
これを知っていれば小学生の時楽だったな、と思いました。
ネットにでていた12x23の計算法。桁上りも問題ないし、3桁の掛け算もできるようです。

そう言えば、学生のころ計算尺というのを買わされて色々な計算に使いました。

その時、便利だとは思いましたが、原理を考えたことがなかったのですが、上の線を引いて計算する方法の延長だったのかな?なんて思いました。
高機能電卓の普及で、今や計算尺は博物館にしかないんじゃないかな。

JULY

もう半年が終わってしまいました、アッと言う間でした。これでは、もうすぐジングルベルですね。

今月で前期は終了します。月曜の授業は、あと2回、水曜の授業は、あと3回です(期末が近づき、非常勤仲間も一部疲れ気味のご様子)。

期末試験があるので、問題を作らなくてはいけません。特に「情報テクノロジー」は問題が多いので、事務に作成を依頼しますが日にちの制限がありました(明日中に作らなくては)。

急に暑くなって力が出ません。今日は午前中テニスをして午後ダラダラと昼寝をしてしまいました(夜眠れるかな?)。

先週散歩をしていたら、昨年までの農業仲間(私を入れて4人)の一人とすれ違い、立ち話をしました。その後、メールが来て暑気払いをやりましょうということになりました。農業仲間の私以外は農業好きなので、まだ一緒に何かやっているようでした。

来週:
月曜、(風邪で2回休んだので)久しぶりのテニスを予定。ゲーム中転んで肋骨を折った先生も回復し、先週から戦列復帰しているそうなので楽しみ。

木曜、詩吟教室と、その後カラオケ会があります。最近、詩吟が中だるみ状態で全く声を出していません。今、「鹿柴」を練習していますがやる気が出ないので、変更してもらおうと思います。趣味も、盛り上がったり、やる気を失ったりしながら年をとっていくんだな、と思いました。

金曜、尺八は、やる気十分で、今度の金曜には月一のサロンがあるので、「テネシーワルツ」「ペールギュントの朝の歌」「幌馬車」を披露しようと思っています。(マイクハナサーズ状態になるのが心配です)