コンピュータ囲碁

米グーグル傘下のDeepMind社が開発した「アルファ碁」が、世界チャンピオンのイ・セドル(韓国)に3連勝して、5番勝負に決着をつけました。

長いこと人工知能に携わってきた者にとっては、「ここまできたか」って感じです。

コンピュータチェスがトッププロ(ガルリ・カスパロフ)を破ったのが、1997年でした。あれから約20年かかりました。

コンピュータ将棋も、昨年10月、情報処理学会がコンピュータ将棋プロジェクトの終了を宣言しました(武士道的勝利宣言?)。実力は既にA級プロのレベルを超え、数年後にはトッププロを越えると言われています。

今回の囲碁プログラムには、人工知能のディープラーニングという手法が使われているそうです。本屋さんにはディープラーニングの本が沢山並んでいます。本をチラッと見た感じでは、ニューラルネット系のようです。ニューラルネットは昔、随分研究されたんですが壁を破れず下火になっていました。いつの間にか復活していたんですね。何かブレークスルーが有ったのか、今度きちんと本を読んでおきます。
(実は、私もニューラルネットの論文を沢山書いているんです)

コンピュータの次の目標は「電脳作家」で、50年後には芥川賞でしょうか。