趣味の講座

今、趣味の講座に3つ属しています。この内2つは2年目に入り、新人が入ってきました。
講座では先生が入門者に厚いレッスンをするため、以前からいた人にとっては同じ話の繰り返しを聞かなくてはならなくなります。
まだ、2,3年目なら学ぶことは多いのですが、5年レベルになると講座に限界を感じるのではないかと思います。

尺八教室では、1年目の時は「入門者に丁寧じゃないな」と思っていましたが、長くやっている人達にも不満を持たせないようにするには、しようがなかったんだな、と思うようになりました。
2年目になって、(先生が新入生にも配慮しているので)やっと余裕を持ってレッスンを受けられるようになりました。

詩吟教室で、新入生の吟を聞いて学んだこと。
今までは先生に比べて自分の声量が足りないので、フルパワーで吟じていましたが、多分周りの人には聞きにくかっただろうと思います。8割をパワーに、2割を制御(詩情)に割り振る必要があることに気付きました。

テニスでボレーの練習の時、上手な人に次の様に注意されたことがあります。
「ボレーを打つ時、全力で打ち込んでいるようだが、2割位スライスをかけてコントロールしないとダメだ」。

==
1~3時、ショートテニス。本気でやると勝ってしまうので適当にやったらつまらなかった。課題をきめて新しい方式に挑戦するといいのかなと思った。