フランケンシュタイン(100分で名著)

フランケンシュタインに関しては、誤解だらけでした。

(誤解1)フランケンシュタインはホラー映画だと思っていたが、実際はフランス革命の頃書かれた小説。しかも、文学的、哲学的に秀でた小説。

(誤解2)フランケンシュタインとは、怪物の名ではなく、怪物を作った科学者の名。

(誤解3)怪物はただ恐ろしい存在と思っていたが、実際は哲学書まで読むすごいインテリ。

あらすじ:
科学者フランケンシュタインは、生命体(怪物)を作ることに成功するが、あまりの醜さで見捨ててしまう。
怪物は、独学で人間のことを学ぶが、人間には受け入れられず孤独と阻害感に苦しむ。
怪物は、フランケンシュタインに自分の相方(女性)を作ってくれと頼む。
フランケンは作り始めるが、(怪物が繁殖することを怖れ)途中で制作をやめる。
怪物は怒り、復讐の鬼になり、フランケンの弟を殺し、さらにフランケンシュタインが結婚する時には奥さんを殺すと宣言。
やがてフランケンシュタインが結婚すると、怪物が現れ予告を実行する。フランケンシュタインは怪物を追い北極に向かいそこで絶命する。
そこに、怪物が現れフランケンシュタインの死を嘆くき、自分も極地に向かう。

本の中の美しい(印象的な?)描写:
(1)新婚旅行中の新妻の言葉:
「雲がモンブランの丸い頂(いただき)を隠したり、頂の上に浮かんだりして、美しい景色がますます素敵に見えるわね。
ほら、透き通った水の中で魚がたくさん泳いでいる。底の小石が一つ一つ見分けられるくらいよ。
なんて素晴らしい日なんでしょう。自然がみな幸せそうでうららかに見えるわ」

(2)怪物がフランケンシュタインの死を嘆く場面:
自分がいなくなれば俺たち二人の記憶もたちまち消えてしまうのだ。
もう太陽や星を見ることも、そよ風が頬に触れるのを感じることもない。光も、心も、感覚も消えてしまうのだ。
だがそうなることを俺は幸せだと思わなければならない。今は、死ぬことだけが俺の慰めなのだ。

==
フランケンシュタインは創造主と被創造物の関係や、親と子の関係などを象徴しているようです。