歌声と話し声

(1)昔電気工学科で、電話の周波数帯域は0.3~3.4khzと習いました。これは、人の声の周波数がこの範囲に収まっていることを示します。
ネットの記事によれば、
男性:300~550ヘルツ、
女性:400~700ヘルツ位とあり、電話の周波数帯域を裏付けています。

(基本情報)ト音記号の中央のドは約260ヘルツです。 1オクターブ高いドが倍の約520ヘルツ低い場合は半分の約130ヘルツとなります。教科書の合唱曲では下は100、上は900ヘルツくらいです。

(2)自分の声の帯域を「音階君」というフリーソフトで調べてみると。ドレミファを安定して出せる音域は100~200Hz位であることが分りました。
これをネットの記事にマップしてみると、次のようになります。上記(1)の音声帯域と合ってませんよね(不思議?:歌声と話声の周波数は違うってことですかね)。

(3)私の属している詩吟教室では男性は1本という音階で習います。その場合の音域もついでに書いておきました。
(5/26に書いた音域は1オクターブ間違っていますので、訂正しておきます)
詩吟では、先生が私のmid2Fが出ていると言われましたが、吟ずる時は出ているのか、リップサービスか疑問です。