緊急事態ウイーク

4月6日:守谷城址公園 1万7千歩
4月7日:小金城址公園、根木内城址公園1万歩
4月8日:実家の裏庭の草むしり。1万4千歩
4月9日:実家の裏庭の草むしり。1万3千歩
4月10日:流山、前ヶ崎城址公園、花輪城址公園(人っ子一人いない)1万2千歩
(石岡風土記の丘に行こうと思ったら閉園になっていた)
4月11日:守谷ジョイフル本田(椅子のキャスター購入)9千歩
ホームセンターは混雑で危険。茨城県にはまだ危機感が伝わってない。

ネットやテレビで色々な体操を紹介しているが、難しかったり、キツカッタり、何といっても音楽が入らないので楽しくない。そこで私は毎日1回ラジオ体操第一、第二を始めました。焼け石に水って感じですが、朝やると気持ちがいい。

スポーツの特徴は視線が大きく上下運動することだそうで、視線を大きく上下運動させるとスポーツを疑似体験した感じでストレス解消に役立つそうです。スマッシュの練習にもなるので上を見るように努めています。
今日は、テニスの壁打ちのできるところがないか、常磐線を超える陸橋を調査に行こうと思っています。

(私は戦後派なので実際に使ったことはないのですが)戦争中には色々な標語があったようです。
少し変えると今に当てはまるなと思いました。
「欲しがりません勝つまでは」ー>「出たがりません勝つまでは」
「月月火水木金金」ー>「土日土日土日日」
「贅沢は敵だ」ー>「外出は敵だ」
そのうち、外を歩いていると「非国民」なんて言われるようにならないといいですね。

戦中派の父の今の口癖は、「科学者は何をやってるんだ!」です。(同感です)

今、朝、今日は昼頃実家へ買い物の手伝い。さあ、そろそろラジオ体操を始めます。