XXの壁

(1)昨日は実家の裏庭の雑草を90L袋に2袋取りました。先週は2日で2袋だったので、効率が上がったんですかね。

ここで歩数計が5000歩だったので追加のため、テニスの壁打ちのできる壁を探しに行きました。ねらいは、常磐線を超える陸橋の下です。

(2)帯に短しの壁を2つみつけました。
(a)壁の幅が2m弱でせまい。壁の手前が狭い2,3m。壁とのお手玉程度の打ち合いしかできない。極小公園風の空き地でベンチなどあるので、人がいる時はできない。ただ、近くに民家がないので音を気にする必要はない。

(b)壁は大きく5m位離れて元気よくボレーの練習ができる。駐輪場のような感じで一応管理小屋のようなものがあるが、使っている気配はない。もしかすると時間帯によっては管理人が来るのかも。幸い昨日は誰もいなかったので、2週間ぶりで思い切り10分位ボレーの練習をした。パカーン、パカーンと気持ちよくボールが跳ね返ってきて、「超気持ちいい」とはこのことだなと思いました。もう少しやりたかったのですが、近くに民家があるので音が気になり短時間でやめました。

それぞれに週1,2回通おうと思っています。

NHKプラス

見逃し番組を見るための登録を行った。

NHK短歌の再放送を見ていて、なかなかいい短歌だなと思ったが書きとめられなかったので見逃しを見ようと思ったらNHKプラスに登録する必要があるというので登録し昨日登録完了のハガキが届いた。
早速見直そうとしたが、番組保存期間は1週間だそうで番組は既に消されていた。

短歌がネットに載っているかと思って調べたら残っていた。
それが、
『鳶に吊られ 野鼠が始めて見たるもの 己が棲む野の全景なりし』斎藤史
でした。

==
昨日、小金原の八重桜通りに初めて行ってきました。1Km近く八重桜の並木が続きます。

松戸東警察署そば、毎年お花見にいくユーカリ交通公園そばの桜通りに近い。木はまだ小さめですが、大きくなったら電線にぶつかりそうで心配。

ラジオ体操のテーマソング

最近毎朝ラジオ体操第一、二をやっていて、一つ思い出したことがあります。それは、ラジオ体操のテーマソングです。

現在、ラジオ体操の時流れる歌は「ラジオ体操の歌」で「♪新しい朝が来た希望の朝だ、、、、」という歌詞で皆さんご存知だと思います。
「ネットの記事によれば、この「ラジオ体操の歌」は3代目で、1956年(昭和31年)9月に発表」とあります。

私が小学校に入った頃のラジオ体操のオープニング曲は頃の「朝だ元気で」でした。多分これが2代目だと思います。「♪朝だ朝だよ朝日が昇る、、、、、」という歌詞です。

ラジオ体操のテーマソングの切り替わりは昭和31年ということで多分小学生3年生位だと思いますが、「新しい歌は、新しいようだけどアカ抜けない歌だな」と思ったのをよく覚えています。

「朝だ元気で」の方が元気が出るように思いますが、戦前の曲のようなので勇ましい感じがあるのかもしれません。

ハンドソープ、ボディーソープ、シャンプー

私はハンドソープで手を洗い、女房は石鹸で手を洗っています。
昨日、ハンドソープが無くなったのですが、女房がハンドソープは高いから石鹸を使ってくれと言ってきました。
石鹸はすぐヌルヌルしてしまうし、何だか不潔な感じで、私は使捨て感のあるハンドソープの方が好きです。

そこで、ハンドソープよりボディソープの方が安そうなのでハンドソープのポンプにボディーソープを入れてみました。ハンドソープとボディーソープの違いってあるのかな?と思って調べてみました。

==ハンドソープとボディソープの違い==
ハンドソープは手の殺菌や消毒といった「衛生面」を重視しているのに対し、ボディソープは汚れを落としながらもうるおいやしっとり感といった「保湿」を重視しています。

ボディソープは肌に優しい弱酸性のものが多いため、肌の弱い人などは手洗いにもボディソープを使うとうるおい成分が手荒れなどを防いでくれます。
逆にハンドソープで体を洗うのは、殺菌作用が強いため刺激が強いので、肌が弱い人は、ハンドソープで体を洗うのはやめましょう。
==

(私は今までハンドソープで顔を洗っていました。面の皮は厚い方ではないと思いますが、問題はありませんでした)
結論:ボディソープを手洗いに使って問題なさそうです。

ボディソープつながりで、以前から気になっていたことがあります。それはシャンプーとボディソープの違いです。お風呂に入った時私は最初に頭を洗います。その時シャンプーが体に垂れてくるおこぼれで上半身ぐらいは洗えてしまいます。シャンプーとボディソープの違いって何なのかな?と思っていたので調べてみました。

==ボディソープとシャンプーの違い==
シャンプーには、髪の毛に皮膜を張り指通りを良くするシリコンが入っているものが多い。

ボディソープで髪を洗うと、シリコンが入っていないので髪の毛はきしみます。
シャンプーで体を洗うと、身体にぬめりっ気が残りやすくベタつきが残る。また、シャンプーの方が洗浄力が強いので肌が弱い方にはオススメは出来ない。
==

結論:使い分けた方がよいかな、というくらいの感じかな。

緊急事態ウイーク

4月6日:守谷城址公園 1万7千歩
4月7日:小金城址公園、根木内城址公園1万歩
4月8日:実家の裏庭の草むしり。1万4千歩
4月9日:実家の裏庭の草むしり。1万3千歩
4月10日:流山、前ヶ崎城址公園、花輪城址公園(人っ子一人いない)1万2千歩
(石岡風土記の丘に行こうと思ったら閉園になっていた)
4月11日:守谷ジョイフル本田(椅子のキャスター購入)9千歩
ホームセンターは混雑で危険。茨城県にはまだ危機感が伝わってない。

ネットやテレビで色々な体操を紹介しているが、難しかったり、キツカッタり、何といっても音楽が入らないので楽しくない。そこで私は毎日1回ラジオ体操第一、第二を始めました。焼け石に水って感じですが、朝やると気持ちがいい。

スポーツの特徴は視線が大きく上下運動することだそうで、視線を大きく上下運動させるとスポーツを疑似体験した感じでストレス解消に役立つそうです。スマッシュの練習にもなるので上を見るように努めています。
今日は、テニスの壁打ちのできるところがないか、常磐線を超える陸橋を調査に行こうと思っています。

(私は戦後派なので実際に使ったことはないのですが)戦争中には色々な標語があったようです。
少し変えると今に当てはまるなと思いました。
「欲しがりません勝つまでは」ー>「出たがりません勝つまでは」
「月月火水木金金」ー>「土日土日土日日」
「贅沢は敵だ」ー>「外出は敵だ」
そのうち、外を歩いていると「非国民」なんて言われるようにならないといいですね。

戦中派の父の今の口癖は、「科学者は何をやってるんだ!」です。(同感です)

今、朝、今日は昼頃実家へ買い物の手伝い。さあ、そろそろラジオ体操を始めます。

ミニコン

マウスコンピュータ社のミニPC(手のひらサイズ)が届きました。ファンとHDが無いので静か。速いなと思う時と遅いなと思う時があります(cpuメインかioメインの処理かによるのでしょう)。

40年位前ミニコンという分野が有ったなと思い出しました。ミニコンとは大きめの電子レンジ位の大きさで何とか抱えられる位のサイズでした(中にはタンスサイズのものもありましたが)。

その後(30年ぐらい前)、ラップトップ(ひざ上)コンピュータというのも出たなと思い出しました。超大型ノートパソコンで、あまりに重いのでラップクラッシュコンピュータだな、なんて言われました。

ミニコンで思い出したのは昔試作機の制作をお願いしたことのある日本ミニコンという会社です。ネットで調べたところ健在のようでした。
試作機をお願いした会社としてはソードという会社もあったなと思い出し調べてみるとこちらも健在のようで、よかったなと思いました。
両社には大変お世話になり有難うございました。ご活躍を期待しています。

==
テニスコートが使用禁止になったので運動不足解消を兼ね、昨日1時間強、実家の裏庭の草むしりをしました。片膝をついて雑草を引き抜きます。普段使ってない筋肉を使うので、不快な疲労感が残り今日もやろうと思っていたのですが、今日はお休みにします。片手をついて体を支えることも多く、大事な右手首も痛い。ラケットより重い物を持ったことがないので軟弱になっていました。

城址公園

4月6日(月):守谷城址公園
4月7日(火):根木内城址公園、小金城址公園
へ行く。
3月27日:国府台城址(里見公園)
3月9日:松ヶ崎城址
へ行った。
近くに増尾城址や根戸城址があり、近隣に沢山の城址があるもんだなと思う。
これらの間に関係がありそうだなと思う。
ネットには「下総お城一覧」なんてサイトがあり、昔沢山の城があったことに驚く。
取手には高井城址公園、流山には前ヶ崎城址公園、花輪城址公園、習志野には鷺沼城址公園もあるようで、行ってみるかと思っています。

素人の感想ですが、城址公園には川や湿地に面しているものが多く、昔は海運の要所に城があったのかなという気がします。

包丁研ぎ

包丁を研ぐのは男の仕事か女の仕事か?
私の実家では母が研いでいたので、女が研ぐものだと思い込み、私が包丁を研ぐなど考えたこともありませんでした。女房の実家では父親が研いでいたそうで、包丁研ぎは男の仕事だと思っていて、包丁を研がない私に密かに不満を持っていたことが昨日わかりました。
ネットで調べてみると男が研いでいる家も多いようで、へ~そんなもんなのかと驚きました。

夫婦はそれぞれの実家の習慣の違いからお互いに不満を持つことは少なくないと思いますが、違いに気付いてさえいないことも色々ありそうだなと思いました。

私も女房の実家の習慣に不満があります。それは食後すぐ食器を洗わないことです。私の実家では食後母が食器を全て洗って食事終了となります。これに対し女房の家では食後食器をシンクに出してそのままにし、その習慣が女房にも受け継がれています。何度か要望を出したのですがあまり履行されないので、最近は私が洗ってしまいます。

異なる環境で育ってきた人が一緒に暮らすのは大変です。

==
今日は非常事態宣言がでるようです。
中国は(感染者数や死亡者数を)正しい数を報告しないため、世界は正しい統計データを作れず正しい判断ができなくなり、
日本は検査をやらず(感染者数の)正しいデータを得ないようにしているため、正しい判断ができなくなっているようです。
どちらも似たり寄ったりで、困った存在です。

テニスコート・ロックアウト

テニスコートがロックアウトになりました。図書館は4月初め頃ロックアウトになり2週間位で再開のはずでしたが未だに再開されていません。テニスコートも早くて半年、普通で1年使えないのだろうと思われます。
食べることしか楽しみが無くなると太るしかないので運動不足解消に万歩計を買いました。軽いジョグ&ウオーク(J&W)を始めました。テニスの習慣で連続して走れないので、少し走っては歩くを繰り返して昨日はJ&W6500歩でした。
ラジオ体操第1、2も始めました。

4月4日(土曜)は、石岡風土記の丘に行ってきました。広い桜の庭と筑波山の借景まであり、足立美術館より格段に上です(高圧線を除いては)。今週枝垂桜が満開になるので、電話で事務所に確認して見に来て下さいと言われたので、もしかすると行くかもしれません。先週、愛国学園を今年最高かもと書きましたが、風土記の丘が今年最高の桜でした。

なめんなよ!

(1)慈恵病院の自動支払機でお札を出すとき指を舐め、その手でタッチパネルを操作している老人がいました。コロナだったらうつっちゃうよ!絶対やめてほしい。

(2)最近の鉛筆の芯は性能が良いので舐める人はいませんが、昔の鉛筆は字が薄くなったりして、そんな時は芯を舐めて色を濃くしました。これは私が子供の頃の話です。
私が若かった頃「鉛筆を舐める」という表現をよく聞きました。「予算要求などで適当な数字を書いておく」ような時に使いました。ネットには「数字を操作してごまかす」という意味が書かれていましたが、悪意のあるごまかしではなかった感じです。

(3)近くに水がない時、切手の裏を舐めて切手を貼ることを昔やっていました。アメリカでこれをやったら嫌な顔をされ、それ以降やめました。でも、切手の糊の味、嫌いじゃありません。今はウイルスが付いているかもしれず危険なので絶対舐めないように。