プログラミング

久しぶりでプログラミングを思い出し、少しやってみようかなという気になる。

今作ってみたいのはお絵かきサポートソフト。できればPYTHONを使ってみたい。

「日経ソフト」にヒントになりそうな話が有ったので購入。久しぶりの書籍購入となる。本はできるだけ買わないようにしている。理由は場所がない。

PYTHONとAIとの関係にも興味を持っている。でもプログラムするほど気力が続くかな?

4号線

17日:2時半ごろ家を出て、那須方面に向かって車を走らせる。4号線は快適で高道路のように進む。約1時間半後、五霞道の駅。ここで蕎麦を食べ引き返す。

道の駅の人に聞いた話:宇都宮餃子まではさらに1時間半。宇都宮餃子店でお勧めは、ミンミンとマサシと言ってました。今度行ってみたい。

18日:父の原稿の校正で実家へいく。

学芸会

小学校の学芸会を見学しました。気づいたこと。

(1)子供たちの体が大きい
特に6年生は、半分位が大人みたいに大きい。小学校は5年生まででいいんじゃないかな?
体が大きいんだから脳も発達しているだろうから、教育内容も難しくした方がいいんじゃないかな?

(2)演目
昔、学芸会と言えば「猿蟹合戦とか花咲か爺さん」程度でしたが、今は感動物語をミュージカル風に演じていて、子供たちのプレゼン力も高い。
お母さんたちは学芸会で劇に感動して泣くのを楽しみに来ているそうです。5,6年生の劇には泣かされました。

(3)主役なし
最近は御父母が「何でうちの子が主役じゃないんだ」と文句を言ってくるのを避けるため、出演者全員が一言ずつ発音するような仕組みになっていて、まあそれもいいかなって感じです。

ネコの性格

先週の土曜日、知り合いの「お宅拝見」に行ってきました。そのお宅では白と茶の二匹の猫(メス)を飼われていました。

「お宅拝見」の際、白猫は一階から二階まですべての部屋の「拝見」に付いて歩き、しばしば私の足に体を擦り付けてきました。

一方、茶猫は私の到着から最後までリビングの窓際に横になったままで一歩も動きませんでした。

飼い主の方の話では、茶猫は用心深い性格なのだそうです。猫でもこれだけ性格が違うんだから色々な人間がいてもおかしくないなと思いました。

==

今日は、午前中テニス、2時50分から小学校のプログラミングボランティア

得欣

最近いただいた古今亭菊之丞さんの色紙に「得欣」とありました。
何て読むのかなと思って調べてみると、はっきりは分からないのですが、多分「よろこびをえる」と読むようです。
欣の訓読みが「よろこぶ」だそうですので。

欣という字はどこかで見た気がしますが、熟語も思いつきません。
欣悦・欣快・欣懐・欣喜・欣求・欣欣・欣幸・欣羨・欣然なんてのが有るようですが、使ったこともないし、出会ったこともない気がします。

4文字熟語ですと、
【欣喜雀躍】きんき-じゃくやく(小躍りするほど大喜びをすること)
【欣求浄土】ごんぐ-じょうど(極楽浄土に往生することを心から願い求めること)
だそうで、使う機会はなさそうですね。

ウイスキーとジン

某会誌に、ウイスキーは炭で香りづけし、ジンはマツヤニで香りづけするとありました。

調べてみるとウイスキーの炭の話は本当ですが、ジンの方はマツヤニに似た香りのジュニパーベリーという実で香りづけするようです。

ウイスキーの炭の香りもイマイチですが、ジンのマツヤニっぽい香りは学生時代から好きにはなれませんでした。

学生時代、友達が得意になってジンフィーズなんて注文するのを見ると、本当においしいとおもってるのかな?と疑問でした。

そういえば、昔カクテルを飲む店をコンパって言ってた気がするな。

==

今(夜9時)、私の寝室にヤモリが出現した。うまく部屋を出てくれて助かったけど。

秋の空

天気予報では、今日午後から雨という話だったので午前中テニスができるなと思っていたら、朝から降り出しています。また天気予報がはずれました。
==
昨日は女房の付き添いで順天堂病院へ行ってきました。柏の慈恵病院は平気で何時間も待たされますが、順天堂は時間通りでした。
患者の中にはアジア系外国人が非常に多く、最近問題になっている法律の穴をすり抜ける外国人患者かなと不安になりました。
==

今日は運動不足になりそうなので、市営プールへでも行ってみるかと思っています。

古典

文学の先生が、普通の小説と、古典として残る小説の違いを次のように言われてました。

「古典の文には人を癒す力がある」

クラシック音楽にせよ古典落語にせよ、人を癒せるか否かが基準なんだなと思いました。

==
このところ、天気予報がはずれます。火曜は曇りの予報が大雨でした。今日は、曇りの予報が晴みたいです。これからテニスコートへ直行です。午後は順天堂に付添い。

紅葉

紅葉に対する感覚は年と共に変わってきた。
(1)20代の頃:
葉の赤は木の(断末魔の)悲鳴のような感じがして、紅葉を見に行く人の気が知れなかった。

(2)40歳前後から:
信州の全山が薄黄色になった美しい黄葉や福島(蔵王だったか?)付近の全山錦織のような美しい紅葉、京都の鮮やかな赤カエデを見て、紅葉は美しいもんだなと思うようになる。
それらを見てしまうと筑波山の紅葉はパットしないな、って感じでした。

(3)今年あたりから、テニスコート横の何本でもない木の紅葉でも美しいものは美しいな、と思うようになり、そうしてみると筑波山の紅葉も美しいな、と思うようになりました。
昨日は晴れたなら筑波山に登ろうと思っていましたが、雨のため「つくば湯」に変更、それでも霧の中箱根のようで、美しい紅葉でした。

塩害

10月2日の台風では各地で塩害がありました。
(1)ショートによる停電など電力系のトラブル。
(2)樹木への影響。大学のケヤキ並木はミゼラブルに枯れて全く紅葉していません。私が通っているテニスコート横のケヤキ並木は南面の葉が枯れ、北面だけ紅葉しています。
(3)我が家の南面のガラスに付いた塩(10月11日記)。また台風が来るのではないかと放っておいたガラスと網戸をやっと清掃しました。清掃後、網戸の汚れが見通しに大きな影響があることを実感しました。
(富士山パワーがフルに入ってくるようになったので、気が浄化されるかな?期待)