新しい授業

ピンチヒッターの授業(C言語とUNIX)が始まる。
2年生の授業でプログラミングの苦手な人が多いと聞いていたので、どんな具合か様子を観察(これにより授業の進め方を決める)。その結果、半分以上の人が新しい言語を自力で学んでいけるレベルに達していることが分かる(予想以上に成長している)。
ただ、できる人とできない人の格差も大きいので、一斉授業より個別授業の形態の方が良さそうだなと思う。公文式のような資料を用意しようかと思う。

木曜の授業は初めてなので、非常勤室でお目にかかる先生方もほとんどは初対面。先生の中には高校レベルの補習に来られている先生もいる。最近は高校のカリキュラムの関係で履修してきた内容にバラツキがあり、抜けている部分を補う必要があるらしい。

授業が始まると授業やその準備などでパワーを使い切り、趣味に回すエネルギーが残っていないことが分かる。若い時にもっと趣味の幅を広げておくとよかったと思うが、それが難しいことも分かる。
そんなことは言っていられない、土曜には尺八のレッスンもあるし。