昨日はミゾレだったのでテニス部のカラオケ仲間とカラオケに行きました。このグループはDAMで採点して楽しみます。
私は比較的音程の点数は高いのですが、表現力の点数が低いのです。これに対して音程の点数は低いのに表現力の高い人がいます。
その人は、表現力の中で特に「抑揚」で稼いでいます。
家に帰ってネットで調べるとヒントが沢山出てきました。
(最重要)1~6の演奏区間のそれぞれで,大きい音と小さい音を入れる必要があります
(簡単化1)サビ以外のところでは口とマイクの距離を10cmほど離して、サビの場所ではマイクと口の距離が2~3cmになるように近づけて歌う。
(簡単化2)サビ近くになったら音量を上げ、サビの終わり近くなったら音量を下げる。
(簡単化3)低音は声量控えめに、高音は声量大きめに歌う。
そうなのか、知らなかった!