2年間尺八を習い、何とかすべての音が出るようになりました。これからは古典を中心にやっていきたいと考え、別の先生に移りました。今日がその1回目です。
今日習ったこと。
(1)腰を立てて背骨のS字を作り、肩の力を抜く。
(2)15度位下を向く。(今までは、正面を向くと習ってきた)
(3)尺八を顎の凹みより少し下に軽く置く。下唇をほんの少し引く。(今までは凹みに強く押し付ける、と習ってきた)
(4)息を尺八に沿って流すが、管の中には入れない。(今までは、息を正面に出すと習ってきた)
(5)口の中を、卵を立てたように広げる。(今までは、何も言われてこなかった)
(6)口の周りを緊張させない。(今までは、緊張させると習ってきた)
(7)音の終わりを、額に抜けるような感じで小さくしていく。これができないと、音量をきれいに下げていけない。
今まで習ってきた方式と大分異なりますが、大半は修正が可能だと思います。ただ、(7)は初めて言われたことなので、新しい訓練をしなくてはなりません。少し不安ですが何とかなるでしょう。
以前の先生は、全くの初心者に教えるために入りやすい方法を教えた部分もあると思いますし、吹き方も色々あるということでもあると思います。少し遠回りした感じもありますが、以前の先生に習ったことも良い経験だったと思います。
(ちなみに、以前の先生も、新しい先生も超有名な先生です)