先週おなかから声を出す方法を教わったので(11/17記)、やってみましたが何だかうまくいっているように思えません。
そこで、ネットで引いてみると色々なヒントが出ていました。
(1)脅すような感じで「おい!!」と言ってみる。
(2)喉の緊張を緩める。喉に力が入りそうになったら、代わりに腹筋に力を入れます。
(太い声、芯のある声、響きのある声を目指す)
(3)息継ぎの時に、空気を吸おうと意識しない。
空気を吸う時は、口を開けて腹筋でお腹を突き出すだけです。空気が肺に収まったら、腹筋を少々緩めても肺に収まった空気(息)は漏ない。
(4)声を出す時に、声を出そうと意識しない。
声を出そうと意識すると、喉や口の周りに力が入って喉歌いに成ります。声を出す時は腹筋でお腹を押すだけです。お腹を押すと同時に開いている喉を通り越して上顎に当たり上顎に当たった息は口の中で回転する。(響きは口の中の回転)
(5)おへその下あたりから頭のてっぺんまで真っすぐな筒をイメージし、筒を共鳴させるイメージ。
(6)舌の根元を下げ(のどぼとけも下がる)、軟口蓋を上げる。
(7)良い声のためには、息をすってお腹が張ったら、息をはいているときでもお腹が出来るだけへこまないように頑張って張り返す。
(8)暖かい息を吐くように声を出す(腹式の息はおなかからでるので暖かい)。
(9)声を上の歯茎にぶつける感じ。
(10)遠くに山があり、其処に向かって叫ぶ感覚で太く力強く。
(11)口の両端を上げると、声は高く明るいイメージになる