尺八の古典本曲

最近、尺八の古典本曲への関心が高まり、少し調べています。

昨日、「吹禅」を書きましたが、次のサイトに沢山の情報をみつけました。
http://myouan-doushukai.org/

その中から、音楽的側面だけを抜粋すると、次のような話でした。

西洋音楽は一符一音で、その音の積み重ねで一曲が成立していますが、吹禅の尺八では呼吸が基本となり、一音は楔(くさび)吹きでの一呼一音ということで、一呼吸のなかで音が変化して一音を形成しているということです。つまり、禅道修業における数息観に準じた呼吸法で渾身の生気で一管に息を吹き込み、楔吹きの余韻のうちに「ツーレーウー 無韻の韻」という変化曲節で一音が完結するという事です。一曲はその一呼一音の積み重ねと云うことになります。

(私は経験が浅いため理解できない点も多々ありますが)