これから12月18日まで、尺八の練習会や発表会が続きます。
9月5回、10月7回、11月7回、12月4回です。
これらはいずれも合奏です。メンバーの実力はバラバラで、長い人は2,30年のキャリヤを持ち師範の免状を持っています。一番下手は私で2年弱の経験で、何とか音が出だしたかなというレベルです。
私にとってはすごい背伸びですが、有難い機会です。上手な人達に混じって練習していると、当然家でも練習しなくてはならなくなり明らかにランクアップします。
前回の練習会で上級者が、「初心者の頃上級者に混じって演奏会に出させてもらったことで上達した」と言われていました。本当にそう思います。
尺八に限らず、背伸びできる環境は大切だと思います。背伸びしても呼吸できないほど高い環境だと脱落すると思いますので、ギリギリがベストですね。
先生も、合奏に私のような下手を入れるのは勇気がいると思います(当然、演奏のレベルは下がりますので)。先生は「難しい所は、吹けない人は吹かないでいい」、と言われているので、私は危ない所は吹いているフリをしています。そのため、皆が一斉に音を切らなくてはいけない時に邪魔することはありません。ところが、私より少し上で吹いたフリをしない人は何度先生が「一斉に音を切るときは切れよ」と言っても間違えます(先生の話をちゃんと聞いてるのかな?と思います)。
でも先生が偉いと思ったのは、練習の最後に「とっても良くできた、少しほころびはあるが、これで大丈夫だ」と言って間違った人を追及しなかったことです。