成績提出

昨日、「情報テクノロジ」の追試を終え成績も提出しましたので、前期の成績は全て提出したことになります。

「情報テクノロジ」は2年生、「自然言語処理」は3年生の科目です。これらを採点していると、1年生の時プログラミングを教えた学生が、その後どんな経過を辿るかを見ることができます。

結果は、プログラミングがダメだった学生はその後も、同じような間違いを繰り返しています。
これを「頭の良し悪し」と言ってしまえばそれまでですが、「頭の良し悪し」というより、「意識の違い」と言った方が当たっているように思います。

成績の悪い人は「適当にやっている」感じで、「全ていい加減」です。

ですから、何か切っ掛けが有って「授業科目を完璧にすることが自分の将来につながる」ことに気づけば試験の結果は一変するように思います。
でも、気づかない人は1~3年まで気づかないらしいので、これに気付くかどうかが頭の良し悪しなのかもしれませんが。

早く気付く(「高い意識を持てる」)かどうか、ということでしょうか。