「スタンフォードの自分を変える教室」という本の中に出てきた話です。
私達は「疲れた」と感じますが、本当に体が疲れているのではなく、体が疲れるのを予見して脳が「疲れた」感を出すそうです。
ですから、疲れたと感じても余力は大量に残っているので、まだまだ十分頑張れるそうです。疲れたと思ってやめしまうようだと成長しないそうです。
以前、「長距離ランナーの練習では、疲れてもうだめだと思った時に、そこからもうひと頑張りことにより成績が上がる」と聞いたことがあります。
最後のひと頑張りに有効なのは「(こうありたいとか、こうなりたいとかいう)望む力」だそうです。
でも、この望む力が、(凡人には)そうは出ないし、長続きしないんですよね。結局、好きかどうかってことじゃないかな。
尺八、やっと高い音と低い音が、自在とはいきませんが、何とか意識して出るようになってきました。
==
膝は、だいぶ良くなってきましたが、今日のショートテニスはお休みにします。