「チャンチキおけさ」と「ひえつき節」

40年位前まで、宴席では皆で声を合わせて(手拍子を取ったりして)歌う習慣がありました。私が学生の頃は、よくグループサウンズを歌ったりしましたし、さらに10年位さかのぼると(オジサン達が)民謡や軍歌で盛り上がっていました。
♪知らぬ同士が小皿叩いてチャンチキおけさ~♪なんて歌もあったくらいです。

この習慣は、私が大学へ行った25年位前には絶滅していました。多分、カラオケの普及と関係があると思います。

私が小学生の頃、おじさん達の宴席から聞こえてきた歌で、いい歌だなと思っていた曲に「稗突き節(ひえつきぶし)」があります。
この1月に尺八を始めた時、尺八教室でひえつき節を練習している人がいて、自分も吹けるようになるといいなと思っていました。
最近、簡単な音なら何とか音が出るようになってきたので、もしやと思い昨日津田沼の丸善で楽譜を買ってきて試してみました。何と、ひえつき節は最も易しい曲で、(よれよれではありますが)初見で吹けてしまいました。とても嬉しいのですが、目標が簡単に達成され、モチュベーションが下がらないか心配です。

==
昨日、自然言語の授業で「過去問はありませんか」という質問をもらいました。私の授業は今年からで過去問はないのですが、過去問がないと勉強しずらいかもしれないので、来週予想問題を配布すると約束しました。私が作る予想問題ですので、予想が当たらないはずはありません。