消毒用アルコール

(1)エタノール製剤
先日、飛んでいるハエをやっつけた除菌剤の名前を聞いてきました。
「フォルテクターⅡ」というエタノール製剤でした。ネットで1リットル1176円で売っているので、害虫駆除に使えるか試してみたいと思います。エタノール67.9%だそうですから、同様の製品もありそうです。

(2)アルコール洗浄液
私のヒゲソリはアルコール洗浄器付きですが、面倒なので今まで(購入後半年以上)洗浄したことがありませんでした。今日、汚れが気になったので洗浄してみたところ、信じられない位綺麗になりました。剃り歯を取り外さないで洗浄器にセットして洗浄するのですが、歯の内側まで綺麗になってしまいます。どうなってるのか不思議です。これから、頻繁に洗浄します。

(3)関係ない話ですが
大型ショッピングセンターを歩いていて思うことは、お店に並んでいる商品の数が、消費者が必要としている商品の倍以上あるんじゃないかな、って感じです。半分以上が廃棄されるんじゃないかな、という気がします。
供給能力が需要能力を超えちゃってる、ってことですね。
本屋さんに並んでいる本さえ、人間の購読能力を超えちゃってます。
これでは、デフレになりますよね。このような供給過剰社会でも成立するビジネスモデルってなんですかね?
「モノに依存しないビジネス」とか「儲けようとしないないビジネス」でしょうか?

定年だより

今日は久しぶりでゆっくりできました。定年になって、ゆっくりできたのは今日で2日目ですかね。まあ、色々あったのでやむを得ませんが、デパ地下依存度も減ってきて少しづつ平常に戻りつつあります(まだまだって感じですが)。
今日は8時半にテニスに出発、2ゲームやって11時半に帰宅。高島屋の「大九州展」で長崎チャンポンを昼食に(850円ピッタリのおいしさでした)。帰ってきて昼寝。
夕方雨になるというので、少し早めに、昨日オープンしたヤオコーへ買い物に。最初だけあって大混雑。
この間、昨日の授業の提出物を整理。来週のプログラミングの授業の資料も少し作成。

定年生活で変わったこと:
(1)自分の使った食器を洗うようにしたため、できるだけ食器を使わないように心がけるようになりました。できれば割り箸と紙皿にしたいくらいです。皿の上にサランラップをかけてその上に食べ物を乗せる提案もしましたが却下されました。
(2)湯上りタオルを小さいものに変えました。大きさは普通のタオルより少し大きい程度。これにより洗濯物を少し減らそうとしています。
(3)肩が凝ってしようがありません。ストレスなんじゃないかと思います。大学へ行く途中、毎週マッサージに寄ってしまいます。あいにく昨日は満員でやってもらえませんでしたが。

全然関係ない話ですが:
この前テレビで面白い話をやっていたので紹介します。
「大阪弁の敬語はただ一つで”ハル”が全てだそうです」
例:「来ハル」「食べハル」「見ハル」などなど。
私は、「ハル」が敬語だって気づきませんでした。よく考えたことはありませんでしたが丁寧語位に感じていたと思います。

殺菌剤

(1)殺菌剤
昨日、(モラージュという)ショッピングセンターのジューススタンドでジュースを注文しようとした時、大きなハエがカウンターに飛び込んで来ました。
女子店員はシューシュー噴霧器で応戦。
(私は、飲み物の上で殺虫剤をまかれるのはいやだな、と思い質問)

私:それ殺虫剤?
店員:いえ殺菌剤です
私:殺菌剤じゃダメでしょ
(店員シューシュー奮闘)
店員:やっつけました
私:へ~ハエにも効くんだ、(バイキンみたいなハエだな)

私が、野菜作りでいやなことに虫の捕殺があります。つぶすとブチュと気持ちが悪いし、殺虫剤だと体に悪い成分が残りそうだし。殺菌剤なら毒素は残らなそうなので、野菜に来る害虫をやっつけるのに使えるかも、と思いました。今度殺菌剤の名前を聞いてきます。

(2)Android端末
5/8に書いたAndroid端末の画面がプロジェクターに映らない問題のその後。

Android端末のmicroHDMIのパワー不足を指摘され、パワーアップする器具を買いました。これで、接続したところプロジェクターに映りました。ただ、ACアダプターなどが必要になり、Tablet端末にカバーなどを被せるとUltraBookと重さがほとんど変わらなくなってしまいました。

上の試みは大きなAndroid 端末で行いましたが、次に、小さなACERのAndroid端末でも試しましたが、今度はAP700?とかがプロジェクターに表示されるだけでダメでした。AP700?はネットにも出ていて対策なし、のようです。

今となっては、ムキになって無駄な努力をしてしまったかな、って感じです(反省)。Android端末をパワポマシンにする試みは、万事休すです。

マネキン

津田沼イーオンで男性のマネキンの着せ替えをやっていました。マネキンに不自然さを感じる部分があったので撮影しました。不愉快なものを見たくない人は、よく見ないでください。

お口直しに:
公報から、学科パンフレットに古谷研卒業生が載ったのでご覧ください、というメールをいただきました。

昨日の非常勤室:
金子先生が作業をされていました。よく陽に焼けているので、お聞きしたところ実家の畑仕事をされたそうです。金子先生の前年退職された小林先生は実家が農家で、畑の管理が問題になっているそうです。私も、母がやっていた家庭菜園の手入れが気になっています。日本の農業の縮図を見るようです。

ナス

植物医、今年の課題は「ナス」です。

5/4活動開始(私は風邪のため欠席)
土作り、耕作、マルチシート張り

5/12リーダーからのメール
本日、定植の作業前に、一つやっておきたいことがありますのでご連絡いたします。
① 畝の肩側の溝(通路)を30cm程掘り返し、其処に「赤玉、腐葉土、堆肥」を混合したものを鋤き込む作業をいたします。
② 「ナス」はご存知の通り主根、側根ともによく根を広げ深く張るという性質があります。立派な根を張れば張るほど本体が良く育ち、沢山の果実を実らせてくれます。根が張り易いように通路の土を柔らかくし、水捌けもよくなるよう少しでも土壌改良に繋げておこうという訳です。
③ 従って、栽培期間中の水遣りや追肥作業においても、出来る限り溝を足で踏みつけないように、注意を払って作業するようにいたしましょう。
④ 赤玉、腐葉土と堆肥はリーダーが持参いたします。

ナスは、4本。 千両2号(接ぎ木あり、なし)、筑豊ナス接木あり2本です。昨年のキューリよりは楽らしい。

私は、基本的に農業は不得手なのですが、リーダーが立派な人なので学ぶことが多く、頑張って続けています。

女性専用車

(1)今朝電車で「女性専用車」のわかりにくい説明を見ました。次の様に書いてあります。
「この車両は、平日の7時10分から9時30分までに綾瀬、代々木上原を発車する電車で
取手->綾瀬<—千代田線—>代々木上原の区間が女性専用車となります。
なお、千代田線内は、9時30分をもって女性専用車を終了します。」

上の「発車する」は、「始発」って意味ですかね?
そうじゃないと、綾瀬を7時10分に通過する電車の1両は突然綾瀬で女性専用車に変身することになりますから。
また、「取手->」の意味は意味不明です。取手綾瀬間はどうなるのかしら。
(くだらないこだわりですみません。今までに2回、間違って女性専用車に乗ってしまい注意されたことがあるので、少し神経質になっているもので)

(2)最近、
「今」がどんどん「過去」になっていく感じがします。
「今」は、なんだか映画の1フレームみたいな感じです。
「今」は「未来」から来るのかな?と考えると、「未来」ってものが存在する気がしなくて、「今」は「過去」から来るような気がします。
「今」は「過去」から来て「過去」になっていく、ってのも変な気がします。

(3)今日の出来事
8:30ハローワーク(松戸)
10:30慈恵柏(待ちが時間が長いので一度家に帰り、30分前の電話コールを待ちます)
12:00テニスコート(全員帰った後だった)
13:30慈恵柏
16:30天気なら明日植え付けるナスを見に行く(オンダ種店)

泡ボトルの技術力

ある日、泡ボトルからボディーソープの泡が出にくくなりました(すごい力を加えないとポンプが降りない)。

女房に聞くと「牛乳石鹸の石鹸ソープにしたからかしら?」と言います。

私は、多分ボトルが壊れたんだろうと、100円ショップで新しい泡ボトルを買ってきましたが、状況は変わりません。

女房が「泡ボトルを東急ハンズで買ってくる」と言うので、私は「無駄だからやめておけ」と言いましたが、女房は買ってきました。

東急ハンズで買ってきたものを試してみると何とちゃんと泡が出ます。値段を聞くと800円だというので、「値段だけのことはあるんだ」と脱帽しました。

後から牛乳石鹸ソープの説明を読むと、泡ボトルには入れないようにと書いてありました。それでも、800円ものはきちんと仕事をしました、スゴイ!

tabletとプロジェクター

昨日android端末の画面がプロジェクターに出なかった理由を問い合せました。

販売会社への質問:
私はandroid端末の画面をプロジェクターに表示する目的で購入しました。
Tablet端末につないでみましたがプロジェクターに画面がでません。
この製品は、私のような利用者を対象にしたものではないのですか?

答え:
当商品は基本的にノートPCでのご使用を推奨しておりますがタブレット端末
やビデオカメラ等でもご使用出来るよう、変換アダプタを付属しております。
しかしながら、一部のタブレット端末では電力不足のため信号が正しく変換
されず、モニター表示されない場合があります。

==

そういえば、USBでもパワー不足で接続機器を動かせなかったことがあるな。

==
μHDMIにパワーを供給するこんなやつを見つけました。

USB口からパワーを取るんですが、android端末のUSBのパワー供給力が十分か否かの問題があり、これを買うかどうか考え中です。この点iPadは楽ですね。

====
今日は、授業で登校。途中30分上半身指圧。

方言

千葉県の方言か東葛飾地区の方言かわかりませんが:

私が小学校4,5年の頃、町村合併というのがあって、私の通っていた(我孫子の中心にあった)小学校に、我孫子の中心から遠い地区(富勢:とみせ)の子供たちが入ってきました。 私のいた小学校の言葉はすでに(ほとんど)標準語だったのですが、富勢からの子達の言葉はすごくて、最初何だか分りませんでした。 例えば、「あなた」のことは「いしゃ」と言うし、語尾は大体「~だっしゃ」です。例えば「俺、野球好きだっしゃ」って感じです。

男の子達は大体悪い言葉に感化されるので、学校全体がたちまち怪しい言葉に染まっていき、学校ではきれいな言葉を使おう運動のようなものが行われた記憶があります。

次は千葉県の方言ではないと思いますが:
小学校の自習の時間に、私がクラスの委員をやっていたので女の子が聞きにきました。
女の子:「カマクラに行ってきていいですか?」
私:「何、カマクラって?」
女の子:「ハバカリのことです」
私:ハバカリ?と思いましたが、アッ、トイレのことかと思い付きました。

それ以降、トイレのことをカマクラって言う地方があるのかな?といまだに疑問に思っています。これも千葉県の方言なら美しい方言の気はしますが、鎌倉の人には怒られそうです。 鎌倉の人達がトイレをチバって呼ぼう、なんて動きが起きるとまずいので、この話忘れてください。

==
今日の出来事
(1)iPadの画面をプロジェクターに映している人がいたので、android端末でもできるだろうと、HDMIをVGBに変換するケーブルをネット購入し試してみましたが駄目でした。この種の変換ケーブルはビックカメラなどの電気屋さんでは売っていません。元々無理な話なのかしら?
(2)連休中のプログラミングの宿題を3人返してこないので掲示を出してもらいました。それでも1名返ってきていません。

改修

つくばの家をここ10年ほどお貸ししていましたが、先月退去されました。築20年以上経つので、あちこちガタがきていて、次に貸すなら大改修が必要だと不動産屋さんに言われ、見に行ってきました(昨日)。確かに!壁クロスや床など張替えが必要ですし、外壁のペンキも塗り直す必要がありそうです。

10年ぶりで入った我が家は懐かしい感じですが、記憶は結構あいまいでトイレの位置や台所のつくりなどすっかり忘れていました。

私が住んでいた頃は住宅公団が分譲したばかりで工事直後という感じでしたが、さすがに20余年経つと落ち着いたいい雰囲気になっていました。
私は草取りの必要のないマンション派ですが、地面のある戸建も落ち着いていいなと少し思いました。

つくばも土に馴染んで、いい街になってきました。こんな所で20年暮らしたんだな、って感慨もあります。帰りに(お気に入りの)モルゲンでパンを買ってきました。