体調イマイチ

石が落ちる寸前だということで帰宅したが、
・左背中を叩くと響くし、
・腰の下あたりが全体に痛いし、
昨日、(破砕装置もある)辻中病院に行く。
レントゲンと血液を採って帰宅。お医者さんは結果を見ない。

次回、4月末を予約、多分、それまでには落ちるでしょう、とのこと。
熱が出たら危険なので来てください、ということで終了。

今日、何となく熱っぽい(熱はない)、右腰下が痛い。歯が浮いた感じでダルイ、葛根湯を飲む。

気力がなくなり、これから少し書き込みを、お休みするかもしれません。

==
台湾で大地震が有ったらしい。
今、沖縄に修学旅行に行っている関係者あり。

山内一豊

3/26、掛川城の続き。(出世魚みたいな)山内一豊の生涯。

1545生誕
1568信長に仕える(秀吉の配下に入る)
1570秀吉の家臣になる
1573朝倉氏との「刀禰坂の戦い」で武勲をあげ、秀吉(信長?)から400石が与えられる
1573「一豊の妻」と結婚
*1574、名馬と出会い「一豊の妻」がヘソクリで買ってあげ、信長の馬揃いで披露、信長に注目される。
1577秀吉から2000石拝領
その後、秀吉の下、活躍。豊臣秀次の宿老になる。
1582本能寺の変
1585高浜城主2万石
1590掛川城主5.1万石
1595秀次謀反の疑いで処刑(一豊は、秀次を取り調べる側になり8000石加増)
1598秀吉没
1600家康に従って上杉討伐に参加して会津に向かう
*この時、「一豊の妻」は一豊に、石田三成が挙兵し、大名を集めているという情報と家康につくことを薦める文を送る。多くの大名が家康に付くか光成に付くか悩む中、一豊はいち早く家康に付くことを宣言し、掛川城を提供。これにより他の大名も家康に付く決心をする。
1601(上の功により)土佐浦戸城主、9万8千石(後に20万2600石)
1603土佐城主
1605病没、享年60。
千代は出家したが、その政治・外交力などで山内家を助ける。
1617「一豊の妻」没、享年60。

尿路結石

過去の書き込みを見ると、
前回の結石は2015/8/23、前々回は2013/2/25であることが分かる。
2015/8/23救急搬送から1015/9/10までの顛末は、比較的詳しく書かれている。順天堂に破砕に行き、その後薬も飲んでいることが分かる。

今回、
3/30午前中から下腹部(股間の上あたりに)(前立腺付近の疲労感+便意+尿意)のような感じがあり、変だなと思っていると、夜9時半ころ激痛になり、尿路結石だなと確信する。
(今までの尿路結石は背中の肋骨の下あたりが痛み出すので、予想外の痛み出しでした)でも我慢できず、ついに救急車を呼んでしまいました。

前回、前々回も名戸谷病院だったので、今回も名戸谷病院に送られました。
結果、CTを撮って、石がもうすぐ膀胱へ落ちるところまで来ているということでした。痛みが引いたので帰宅(家に着いたのは深夜12時)。

31日、午前中9時頃1回、午後2時ころ1回痛くなったので、(役員引継ぎがあった)テニス部の総会を欠席。

鎮痛剤と抗生物質が出ているが薬屋さんにいかず、薬飲まず。
前回も、来いと言われたのに医者に行かなくて叱られた話があって、(自分では真面目な患者だと思っていても)不真面目な患者だなと思う。

多分、石は膀胱へ落ちてないと思う。理由は、まだ腰のあたりに痛みがあるし、尿の中に石を発見していないから。
不安な日々が続きます。
==
*そう言えば2月中旬、長時間立っていると背中に疲労感が出て、立っていられなくなることが有った。もしかすると前兆だったかもしれない。
*今回、春休みということで、数学が苦手な中学生が数学を教わりにきていた。

黒縁(くろぶち)

3/27熱海山口美術館の続きです。

(1)私は小学生の頃のお絵描きの時間に、机の縁を黒線で描いたら、先生から「よく見ろ、机の縁は黒くないだろ」と、えらく叱られました。
それからというもの、境目のはっきりしないキレのない絵を描いていました。

中学になると美術の教科書にルオーの絵があって、物の縁を黒塗りしてるじゃないか、と感動しました。
その後、パターン認識の本を読んでいると、人間は物の縁を黒線で強調されて認識されているという話がありました。人間には縁が黒く見えているかもしれません。

小学生の頃、先生が「折角だから、物の縁をもっと太い線で描くと面白いかもしれないよ」と指導してくれたら、もっと面白い絵が描けたかもしれないなと思いました。

(2)美術館で、小皿の絵付け体験をしていたら、隣の(30歳位の)女性が小皿の中心に大きく「悩」という字を描いていました。悩みがあるようでした。年の感じから、男性関係の話しかなと勝手に想像しました。
その小皿を地面に叩きるけて割るとすっきりしるかもしれないなと思いました。

(3)美術館にはバンクシーのリトグラフが沢山あるのですが、バンクシーの著作権ってどうなってるのかなと思いました。

ヨーカドー

柏のイトーヨーカドーが今秋閉店するらしい。私の感じでは、食品フロアは繁盛しているが、衣料品などには客がいないようです。
衣料品だとユニクロなど、日用品ならホームセンターなど、商品に特化した店舗に客が流れているためらしい。

私は食品フロアのヘビーユーザーで、私の体の2/3位はヨーカドーでできています。柏ヨーカドーがいいのは、駅近で、付近に沢山のお店があるため、色々な買い物が一気にかたずくことや、駅の近くへ行った段階の気分で食べたいものの決断ができることです。

柏駅の付近では、10年ぐらい前に「そごう」が閉店し、そのまま放ってある状態です。
長崎屋はドンキに変わりました。
一方、駅ビルに「OKストア」という店が入るらしい。ディスカウントスーパーという噂。
ヨーカドーの後に何が入るのかな?駅前の一等地なので、高層マンションかもね?

感想:
*食品部だけを残すわけにはいかないのかな?
*我孫子には300m位の距離にヨーカドーが2店舗あるんだけどな。
*そいえば以前はダイエーも日本中に有った感じで、スーパーの栄枯盛衰も激しいんだな。
*「そごう」の閉店セールでは、漆塗りのお椀を買って、今でも愛用しています。ヨーカドーの閉店セールもあるのかな?

桜・空振り

今年も昨年のように.早めに桜が開花するだろうと予想し熱海を予約。
今年はまだ開花宣言もなく、一輪の桜もお目にかかれなかった。

代わりに掛川城へ行ってくる。(奥さんで有名な)山内一豊の城。

城内にある王将戦だったと思う将棋戦の会場。

藤井さんと羽生さんの対戦会場となったこともある。

ドラマチック相撲

(A)主役の二人:
(1)尊富士(たけるふじ):新入幕(2022/9初土俵。まだ、大イチョウが結えない)
(2)大の里(おおのさと):入幕2場所目(2023/5初土俵。大イチョウどころかマゲが結えない)

見た目の印象:
(1)尊富士:顔つきが、物おじせず、怖いもの知らずで勝気な感じ。体つきは下半身がスリムで、ライオンのような体形。どちらかというと小兵。
(2)大の里:体が大きく、本格派。

(B)背景:
新入幕力士が優勝すると110年ぶりの快挙。

(C)展開
13日目終了段階:
1敗尊富士、
3敗、大の里、豊昇龍 。
(13日目を終わって2勝差がついたケースでの逆転優勝は過去にない)

14日目の展開:
大の里は勝ち3敗キープ。豊昇龍は破れ、優勝戦線脱落。
尊富士は破れ2敗に。しかも足首を怪我し「救急車で搬送」。
「一寸先は闇」とは、このことだなと思いました。

この段階で、尊富士が千秋楽休場の場合:
千秋楽に、
大の里が勝てば、(尊富士は怪我で優勝決定戦に出られないので)大の里の優勝。
大の里が敗れれば、尊富士3敗、大の里4敗で、尊富士の優勝。

私は、(他力本願ですが、千秋楽に大の里が負ければ優勝できるので)千秋楽を休場にした方がよいのではないかと思っていました。
理由は、過去に「稀勢の里」が怪我を押して出場し、その取り組みには勝ったが、結果的に力士寿命を縮めてしまったのを見ているからです。

千秋楽:
救急搬送された尊富士は休場だろうと思っていると、(多分、痛み止めを打って)登場。
「尊富士.対.豪ノ山」
足が痛いだろうから肩透かしなど圧力をそらすかなと思っていると、真っ向勝負。正面から向かっていって攻め切って勝利、優勝。

千秋楽の勝負は感動ものでしたが、怪我の具合はどうなるか不明です。尊富士の選択が吉と出るか凶と出るか、結果はしばらく後にならなくては分かりません。

*今場所が荒れた理由:横綱照ノ富士の休場。大関霧島の絶不調、大関貴景勝の不調と途中休場。
*土俵に神様がいるとすると、本当にいたずらだなと思いました。
*関東大震災の周期は100年なので、地震は起きて欲しくないなと思いました。
*ミスターパーフェクトと思われた大谷選手にも災難が降ってきました。本当に、一寸先は闇ですね。

(昔の)リンゴ箱

6,70年前、どこの家にも木製のリンゴ箱が有って、色々便利に使われていた。
私の所では、空いている1面に金網を張って、ウサギ小屋にしていた。

その他、収納や、机代わりに使われたような気がする。

今日、近所の安売り八百屋さんに行ったら、昔の木製リンゴ箱と同じサイズの段ボール製リンゴ箱があって、なつかしくなって頂いてきた。

ただ、これだけの話しでした。

選挙リテラシー

最近は、小、中、高校で、主権者教育という政治リテラシーの授業があるらしい。
模擬選挙のような実習授業もあって、生徒が立候補して、政権構想を演説して、投票など行うらしい(詳しくは知りませんが)。

この実習では多分、自分が実現して欲しい社会のイメージと、候補者が目指すイメージが近い人に投票しましょう、というようなことを教えるのではないかと思います。

これは性善説に基づく授業で、世の中、そんな甘くはありません。(中高校生の授業なら)次のような性悪説の基づく知識をさずけておく必要があります。

(1)立候補者は自分が当選することしか考えていません。国民は二の次です。
自分が受かりさえすれば、主義主張など何とでも言い繕って、どの党からでも立候補する、口先の達者な人達です。

(2)もしかすと独裁者を目指して猫をかぶっている詐欺士かもしれません。言っていることは信用できません。

こんな状況で投票しなくてはならないのが選挙です。
次のようなことに注意して投票しましょう。
(a)主流派と反主流派の勢力が拮抗するように投票しましょう。
主流派勢力に偏りすぎると、傲慢になり、やりたい放題になります。
自分に都合の良い法律を作ったり、自分に都合の良い法解釈をして政治をゆがめます。

(b)長期政権を避ける方に投票しましょう。長期政権になると、業界とのつながりが強くなり、既得権益が増えて勝手なことをやりだします。
さらに、ひどい場合は長期政権をさらに長くする法律を作り、権力の移行を行えないような仕組みを作り、独裁者になります。