han

(1)今朝、「中高生の英語」の番組を聞いていたら、ハナさんという欧米系の女性の先生が、
「ハナという名は”美しい、エレガント”という意味で、日本に来てハナが花を意味することを知って驚いた」
と言われていた。

英語でハナという名があるのかなと思って、辞書をhanaで引くと出てこなくて、番組の出演者を調べてみるとhannaさんでした。

ウィキペディアによれば、
ハンナ (Hannah, Hanna) は、ヨーロッパ系の女性名、姓。原発音はハナに近い場合もある。「恩恵」「恵み」を意味するヘブライ語の人名カンナハに由来するとありました。

(2)「押印をやめよう」という河野大臣の話しがあったと思います。
世の中、脱印鑑に進んでいるものと思っていました。
ところが最近、三つの押印に迫られました。

(1)国の「省エネ窓の補助事業」での契約書。
(リフォーム会社から、国の事業なので認印が必要です、と言われた)
(2)建物の名義変更の際、認印が必要になった。
(3)ある契約の解除の際、認印を求められた。

上の(1)(2)は、国や市の事業です。
ハンコを無くそうという話は役所の中の事務処理の話しだったのかなと思う。
認印は三文判で、その辺のハンコ屋さんでいくらでも売っているので、サインの方がまだましな気がします。
それとも、ハンコ業界の圧力が強かったのかな。

ギャンブル

時:私が学生の頃、約半世紀前の話。
登場人物:近所のおばさんの甥

物語:
(1)おばさんの甥は、料理学校を出て東京の超一流料亭に就職します。
(2)約5年後、その料亭の一人娘と結婚します。
(逆玉の輿、ということで、おばさんも大喜びでした)
(3)さらに約5年後、その甥は賭け事にハマり大きな借金を作り、離婚させられて料亭を追い出されました。

当時、ギャンブル依存症という言葉はなかったので、我が家では「いい加減なところで気づきそうなもんだがな」という話になりました。
それでも、「賭け事は危険なのでやってはいけない」という家訓が出来ました。

私は、依存症患者が出ることが分かっているIR(公営賭博場)には反対です。

ピンクでない桜

柏の葉公園のピンクでない八重桜
(1)御衣黄(ぎょいこう)
緑色の桜


(2)ウコン
クリーム色の桜
 

==
今年の桜シリーズは、これで終了ですね。

色々

(1)地震と噴火

マグマ溜りに存在するマグマには5%位水分がふくまれている。

炭酸飲料を揺すると炭酸ガスが噴出して大量のアワがでる。

これと同じ原理で、マグマ溜りのマグマが地震で揺すられると、マグマの中の水分が気化して体積が膨大に増えて噴火を引き起こす。

ということのようです。

(2)赤子の手をひねるよう

(a)先日、某ライングループに入れてもらいました。私はライングループに入るやり方を知らないので、友人が私のスマホを操作して加入の処理を行ってくれました。

その時、こんな「スマホ、おんぶにだっこ」の状態だと、(友人が)悪意を持っていたら何でもできてしまうなと思いました。

(b)その昔、アメリカで銀行口座を作った経験があり、その時は、チェッキングアカウントとかセイビングアカウントとか色々説明されて、英語の下手な人には相当厄介な手続きでした。

大谷選手の口座が悪用されちゃうの、よくわかります。

(3)そろそろ柏の葉公園のウコン(鬱金)という薄黄色の桜が咲くころなので、見にいこうかな。

柏の葉公園

柏の葉公園

お茶室カフェ

*八重桜が咲きだしている、少し早い気がする。
*ウコンという薄黄色の桜のエリア(20本位)があって、まだ咲き始め。今週末位に満開かなと思うので、再トライするつもり。
*近くに、千葉大植物園の通り抜けがある。桜(主に八重桜)並木があったのですが、隣に学校ができて植え替えが行われ現在の桜は小さい。

大堀川沿い

写真の右側の下に幅5m位の大堀川が流れている。ここでは、たまにカワセミを見かける。

4/7東京で出会った言葉

(1)渋沢栄一記念館で売っていた渋沢栄一の色紙から、
「生年不満百 常懐千年憂」(中国の古詩、作者不明)
読み:(生年百に満たず、常に千年の憂いを懐く)

意味:
人間は百年も生きられないのに、
いつも千年分の心配事・悩み事を抱えてしまう。

無駄な心配をするのは愚かなことで、楽しめるうちに楽しんでおこう、ということのようです。

==
上の詩には次のような続きがあります。
晝短苦夜長
何不秉燭遊
爲樂當及時
何能待來茲
愚者愛惜費
但爲後世嗤
仙人王子喬
難可與等期

読み:
昼は短くして夜の長きに苦しむ
何ぞ燭(しょく)を秉(と)って遊ばざる
楽しみを為すは当(まさ)に時に及ぶべし
何ぞ能(よ)く来茲(らいし)を待たん
愚者は費(ひ)を愛惜(あいせき)して
但(た)だ後世の嗤(わら)いと為(な)る
仙人王子喬(せんにんおうしきょう)と
与(とも)に期(き)を等(ひと)しくすべきこと難(かた)し

意味:
昼が短く夜は長いというなら、火を灯して遊べばいい。
楽しむのには時というものがあり、来年まで待ってはいられない。
愚者は節約にはげみ、後世の笑い者となる。
王子喬(仙人)のように長生することはできないのだから。

==
昨日は、春の嵐(暴風雨)だった。
手賀沼沿い、車内から。

弾丸花見

昨日の話しです。車を使用。

(1)白井市、県道191号沿いに続く桜並木。(11時頃)
とても綺麗、人もほとんどいない。ただ、桜が電線に接触するのを避けるためか上の方を切られている場所が多い。
駐車エリアが、有るのか無いのかよく分からない。

(2)我孫子市手賀沼沿いの桜並木(12時頃)

奥の方に柏ふるさと公園の桜が見える

(3)柏市あけぼの山公園(1時頃)

左の赤や黄色のエリアはチューリップ畑。右の奥は利根川。弁天堂近くのお茶屋風の所でソバランチ。
この後、弾丸帰宅し、テニス部の会合(3時)に向かう。

今日は雨、明日は病院帰りに柏の葉公園かな?
あと、(行けるかどうか分からないけど)思いつくのは、大堀川沿い、ふるさと公園、小金原、つくば、あたりかな?
==
『世の中にたえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし』在原業平(ありわら の なりひら)
(本来春はのどかな季節であるはずなのに、人は桜の花が咲くのを心待ちにし、咲いたと思えば、花が散るのが気になり落ち着きません。)

桜を見る気になれるのは、痛いところがないおかげです。観られる内に観ておかないとね。

花見のハシゴ

昨日の話しです。
今年は開花が遅れ、東京でやっと満開。一昨日は暗い(陰鬱な)曇天で最高気温が10度位。
昨日、やっと晴れて最高気温が20度近く。昨日しかないと思い、テニス部の打ち合わせを断り上京。

(1)東京北区飛鳥山公園(午前中)
(自分が行っておいて言うのは申し訳ありませんが)人が花より多い。木が小さい。
「渋沢栄一記念館」のようなものがあり、桜が渋沢栄一に押され気味。

王子のパン屋さんで昼食をとり、疲れたのでタクシーで移動(2600円)。

(2)小石川植物園(1時位)
入園料500円だけのことはあり、とても良い。桜の木も大きく多く完璧。


(3)文京さくらまつり
小石川植物園の帰りに、坂を少し歩いただけ。
植物園まで戻り、バスで上野公園へ。

(4)上野公園(3時位)
世界中から人が来ている感じで、人が多すぎ、もう「花見」とは言えない。
満員電車に乗って桜の下を通過している感じ。

日本人は、ローカルな穴場を探さないといけないなと思いました。万歩計1万歩。
明日は雨、桜も散り始めているので急ぐ。今日はこれから近所を回る予定。

結石排出

一昨日、お医者さんは、
*血液検査の結果を見て、「結石とこすれて少し出血がありますね」と言われた。
*尿管が詰まり、尿が通らなくなると熱が出て危険な状態になるので、熱が出たらすぐ連絡してくださいと言われていた。
*石を出しやすくする前立腺肥大の薬(タムスロシン)を出された。
*1カ月位のうちに出るでしょうと言われた。

昨日、朝から熱っぽく、歯が浮いた感じ。
午後実家へ行く。庭を歩くと自然の息遣いを感じて気持ちがいい。
仏壇にお線香をあげ、仏花の水を交換。
風邪かもしれないと、葛根湯を飲む。
食欲がなく、昨日からずっとお粥を食べている。
抹茶ラテの水割りを飲む。
午後、疲労感が強いため寝る。
3時頃、やっと出た!尿と一緒に結石が出る。小さめのイクラの卵を産んだ感じ。
下の目盛りは1mm間隔
前回(2015/9/10)の石と同サイズ。前回は破砕術後だったので、破砕前はもっと大きかったはず。

昨日の午後まで(痛いところがあると)桜どころではなかったので、これでやっと楽しく桜が見られそう。
私が決めた「柏の標本木(巻石堂産婦人科の桜)」は満開!!この桜は、柏で最も早く咲く。
ここに書き込む気力も戻ってきました。

体調イマイチ

石が落ちる寸前だということで帰宅したが、
・左背中を叩くと響くし、
・腰の下あたりが全体に痛いし、
昨日、(破砕装置もある)辻中病院に行く。
レントゲンと血液を採って帰宅。お医者さんは結果を見ない。

次回、4月末を予約、多分、それまでには落ちるでしょう、とのこと。
熱が出たら危険なので来てください、ということで終了。

今日、何となく熱っぽい(熱はない)、右腰下が痛い。歯が浮いた感じでダルイ、葛根湯を飲む。

気力がなくなり、これから少し書き込みを、お休みするかもしれません。

==
台湾で大地震が有ったらしい。
今、沖縄に修学旅行に行っている関係者あり。