小諸馬子唄

午前中テニス、午後尺八教室

尺八教室は3か月(1クール)単位に進行します。私がクール末に、3か月の成果を披露するプレゼン会をやったらどうかと提案し採択されました。

今日は2回目か3回目のプレゼン会です。私は「小諸馬子唄」をご披露しました。まあまあってところでした。

「夕暮れ幻想曲」というのを演奏した人がいて、いい曲でした。

尺八はメンタル的にデリケートな楽器で、先輩でも演奏で音が出なくなる人がいます。

中には人前でひどく緊張する人がいて、その人は欠席してしまいました。やめないでくれるといいのですが。

古典本曲「三谷菅垣」の練習は順調です。

先週の尺八サロンで西部劇の音楽「遥かなる山の呼び声」を演奏しました。この曲は尺八の5音階で演奏できます。
これを聞いた先生の助手の人が、やはり尺八の5音階で演奏できる「幌馬車」の尺八譜をもってきてくれました。高い音が続くので少し難しいですが、次回、演奏します。

自戒

1)都知事が辞任しました。
優秀な人でも(トップになって)批判してくれる人がいなくなると、バランス感覚が鈍って気づかないうちに少しづつ酩酊状態のような、「糸の切れた凧」のような状態になってしまうもんだということがよくわかります。


辛口のコメントを言ってくれる人は、貴重な存在だなと思います。


老人も、周囲が(すぐ怒るし、言っても無駄だろうと思って)なかなか厳しいことを言ってくれなくなるので、自戒する必要があります。


国が誤った方向に進んでしまうのも同じ原理かもしれません。気づいてみると覇権侵略国家になっていたりということですね。


2)今日は、何とか、もちましたが梅雨らしい日が続いています。昔は梅雨というと靴やカバンにカビが生えた覚えがありますが、最近はそんな経験をしません。
なんでですかね。家の換気がよくなったってことかしら?


3)イチロー選手が4257安打を打ちました。頭が下がります。


4)今日は詩吟教室で「白虎隊」の吟を習いました。胸が痛み、涙が出ますね。

芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)

テニス中に足がつった(こむらがえり)人がいます。
すると、仲間がカバンからツムラの「芍薬甘草湯」を出してプレゼントしました。テニスに来るときは常に持ってきているようでした。
もらった人も、慣れている風で、疑問も呈さず、さっと飲みました。
「即効性があるんです」と言われていました。
(冗談かどうかわかりませんが)「テニスにくる時は、みんな飲んできてるんですよ」とのことでした。
へー、って感じでした。

剣舞

昨日私達の属している詩吟グループが、ある剣舞の大会に賛助出演してきました。
剣舞は詩吟に合わせて日本刀を使って舞います。居合切りなどもありました。
かなり時代がかっているので、若い人は入ってきにくいだろうなと思いました。
代表的演目は「日本刀を詠ず(水戸光圀作)」で、内容は「外敵を、皆殺しにできない訳ではないが、策を尽くすべきで、日本刀を、そう容易く使うべきではない」というようなストーリーでした。
「棄児行」というのも2回演じられたので、代表的演目なのではないかと思いました。内容は、子供を育てられず棄てる親の苦悩を描いたものです。子を棄てる父親がかっこを付けて苦悩している様子ですが、育てられないのなら最初から作る作業をするな、って感じでした。

尺八サロン

尺八と楽譜を持ってきて自由に演奏するサロンが月一で開かれることになりました。
場所は、八柱ふれあいラウンジ「ロイヤル」。時間10~12時。

今日は、その一回目でした。私は、「遥かなる山の呼び声」と「浜千鳥」を演奏。まあまあでした。
帰ってきてテニス。

 

本土寺

朝、大雨でしたが、昼近くなってやんだので、近くの「アジサイ寺」へ行ってきました。

アジサイは今が盛りでした。
難を言えば、花菖蒲の花が小さい。多分栄養が足りないのだと思います。
また、咲き終わった花は摘花したほうがいいですね。

私は、花菖蒲に関しては少し知識があります。両親が一時花菖蒲に凝って、庭中花菖蒲にしてしまったことがあります。

私の一番好きな花菖蒲は、深い紫で、中心に黄色いのがあるやつです。名前は忘れました。

第三者の厳しい目

電車の中で、就活中の3人の女子大生(A,B,C)が話していました。

A:「、、、第三者の厳しい目で、、」と冗談を言いました。
C:「それ何?」
A,B:「エ~!第三者の厳しい目、知らないの?」
C:「知らない」
B:「それ、やばいよ。じゃあ舛添って知ってるよね?」
C:「知らない、私、面接ダメだと思ってたんだ」
A:「うちで新聞取ってないの?」
C:「取ってない」
B:「テレビ見ないの?」
C:「見ない、ゲームしかやらないから」
A,B:「じゃあ、少なくてもニュース見なよ」
C:「そうするわ、やばいもんね」
A:「第三者の厳しい目を知らないで生きて来られたことに驚いた」

==
これから高校生にも選挙権が与えられるので、若い人達にしっかりしてもらわないと困るなと思いました。

クセ

60歳位の女性二人が話していました。

「やっぱり若い人は綺麗よね。氷川清なんか最高よね。

男の人が若い子(娘)を好きなのは、わかるわよ。

私達みたいに一クセも二クセもあるのより、キャーキャー言ってる若い子の方が可愛いいもんね。」

==
(ここで思ったこと)
なんで年をとると「クセ」が付いちゃうのかな?
そもそも「クセ」って何なのかな、と思いました。

レントゲン撮影

今日は胸のレントゲン撮影がありました。

私の直前には60歳位の女性、その前には6,7人の若い女性が並んでいました。これは、10分位で済みそうだと思って待っていると、その中の特に若い女性は撮影バスに乗り込むとなかなか出てきません。時間にすると1人5~10分位かかっているように感じました。
しかも、若い人は、前の人がバスから出てくるまでバスに乗り込まないのでパイプライン処理ができません。結局4、50分位待たされました。

最後の若い人がバスに乗った後、60歳位の女性に「女性の撮影はこんなに時間がかかるんですか?」と聞いた所、

「そんなことはありません。レントゲンで何をするのか分かっているのだから、Tシャツだけを着て、その上に上着を羽織ってくるべきなんです」とお怒りでした。

「私なんかそうしてますよ」と上着を脱いで見せそうになったので、話をストップしました。

今回私が超レアケースに出会っただけ、ということでしたらいいんですが。

windows10

このところよくwindows10への移行を促すウィンドウが出てきましたが、お断りしてきました。ところが、ここ1週間くらい、時々自動的にwindows10のインストールが始まっていることがありました。私が間違えてどこかのボタンを押しちゃったのかな?と思って、承認の段階で拒否するとwindows7への復元が行われました。今日はWORDで文書作成中に席を立っている間にインストールが自動的に開始していましたので、私のミスではありません。(これって、おかしいですよね)

しかし、ついに根負けして、windows10を承認してしまいました。デスクトップ背景が気に入らないので無地になおしましたが、メニューあたりが少し変ったようで、勉強が必要みたいです。

今日は、午前中テニス、午後尺八。
尺八教室では先生の知り合いのアメリカ人の尺八演奏家(女性)が来て古典の演奏を聞かせてくれました。十数分間、暗譜で吹きました。先生は譜を見ながら聞いていましたが、全く間違いは無かったそうです。
私は初心者で古典はよく分からないのですが、何となく先生の吹く古典と少し違います。先生の吹く古典曲からは、何か日本的な幽玄が伝わってくるような気がします。
古典は、海外でブームだそうですから、外国人には外国人の幽玄があるんだろうと思います。