ラケットのガット

テニスのラケットのガット(ネットのこと)は縦糸と横糸からなっています(当たり前ですが)。
ガットを張る強さはラケットに書いてあり、私のラケットですと50-60(ポンド)です。
以前、テニス部の上手な人から、「弱く張るとよい」と聞いたことがあるので、今回は48ポンドで張ってみました。最初は違和感があったのです、慣れてくると調子がよくなった気がします。

そこで、改めて上記の上手な人に張り方を聞いたところ、48ポンドよりもっと弱く張ると共に、縦糸を横糸より少し弱く張った方がよいと言われました。
その人は、縦40ポンド、横41ポンドだそうです。

さすがに、そこまで下げるのは冒険なので、次回は縦44ポンド、横45ポンドで張ってみようと思います。

==
先週金曜(13日)は尺八でした。だいぶ音が出るようになってきたのを実感していますが、先生と一緒に吹くとメチャメチャになってしまいました。12月末の温習会の課題曲を吹いてもらって録音したので練習します。
一番低い音(乙のハ)と一番高い音(五のハ)が難しいんです(上から2番目のヒも難しいですが)。
レッスン中に筒音(ハの乙音)を(いつもは全員で合奏ですが)各自やらされました。上手下手がよく分り基礎練習の重要性を再認識しました。

合気道

合気道を習っている先生から「合気道入門DVD」を借りて見ました。

そのDVDによれば、

合気道の基本動作は、剣術の基本動作を基本にしたものです。もしプレーヤーに刀を持たせれば、そのまま剣術として成り立ちます。
基本となる技は関節技で、(柔道では関節技を寝技で使いますが)関節技を立ち技で多用します(例えば腕をネジるような技が基本です)。柔道では立ち技での関節技は(危険なので)禁止されているんじゃないかしら?。

他の武術との位置関係は、次の様だと思います。

うまい「武術」を考え出したものだと感心します。

少し関心があったのですが、派手に投げられたりもするので、後期高齢者には無理だなって思いました。

動くクリスマスカード1

朝テニス、12~3時詩吟教室。

書くことを思い付かない時は、これから時々、昨日出来た「動くクリスマスカード」を紹介していきます。
SCRATCHによる作品です。全くの初心者がSCRATCHに関する2,3回の授業と、3コマ(1コマ90分)の制作期間で作ったものです。
真ん中の黄緑の旗をクリックすると始まります。
クリスマスカード1
クリスマスカード2
クリスマスカード3

忘れないうちに

(今、朝8時)これから大学ですが、少し尺八を吹いてみました。うまく良い音が出たので、忘れないうちに書いておきます。
乙音はいつでも出るのですが、(孔の抑えが同じで1オクターブ上の)甲音がなかなかでません。
今朝は、乙音から少しづつ息を細めていって甲音に達するようにやってみました。スイートスポットをはずさないように息を細めていくのはよい練習でもありました。
==
行ってきます、また、帰宅後書きこみます。
==
帰ってきて上記の方法を再トライしたら、うまくありませんでした。
===
今、授業で(SCRATCHという言語を使い)動くクリスマスカード作りをしています。SCRATCHに入っている音声素材に、笑い声があります。この笑い声が教室に流れると、みんなつられて笑ってしまいます。笑い声には共感作用があるのかもしれないな、と思っています。
その笑い声を貼り付けますので、聞いてみてください。
Laugh1
Laugh2
皆さんにもハッピーな気分になってもらえると幸いです。

名誉教授

某名誉教授の不祥事が問題になっているようです。名誉教授が不祥事を起こすと大学に多大な迷惑がかかることが分ります。気を緩めることがないよう注意しましょう。

昨日のプログラムは、customerの扱いが少し乱暴だったので、少し変えてみました。作成は朝5時から2時間位かかりました。久しぶりのプログラムで、カンが大分鈍っていますね。
座席classに顧客名を持たせて、バス番号と座席番号から乗客の名を読みだせるようにしました。これは、ソフト工学のUML実習の素材になります(再来週からの実習の準備が終わった、ってところです)。
busReserve2

連日、つまらない話で失礼しました。
今日は、これからショートテニスです。金曜以来の運動なので楽しみです。
今週は、水曜授業、木曜詩吟、金曜尺八と、フル回転です。

プログラミング

久しぶりにプログラミング。朝から、時々プログラムをして夕方になんとか出来上がり。バグはいっぱいいそうですが、とりあえずアップ。
プログラムをしていると気持ちが落ち着きますね。
===
プログラムを走らせると、メニューが表示される。メニューには、(1)バスの予約、(2)予約状況の確認、(3)終了、の3つがある。
予約では、バス番号と客番号を入力すると、予約が行われる。
満席の時は、「no seats」と表示。
予約確認では、客番号を入力すると、予約状況(バス番号と座席番号)が出力される。
(プログラムは簡単で、バスは2台、バスにはシート2席、客は4人)
一人1席しか予約しない。客は、間違った操作をしないものとし、エラー対策は全くなし。
1年生修了時の人が理解できるように、できるだけ簡単なプログラムにしている。
===
busReserve

週末

11/6(金)午前中テニス、午後京成バラ園へ。初めて行ったのですがよかったです。家から車で50分。

11/7(土)我孫子の道の駅に行ったが、それ以外覚えていない。

11/8(日)朝から雨。父と昼食。夕(ゆう)カラ。

今、UML実習(Javaプログラム)の準備をしていて、チケット予約プログラムを作ろうとして、準備中。しばらくプログラムを作っていないので、少し億劫、頑張らなくっちゃ。
大学は学祭ですが、よく雨に降られます。明日はテニスコートが使えないので、開智大(旧日本橋大)へでも行ってプログラムを作ろうかと思っています。

男女差

(1)「あっち」というような感じで、ある方向を指さす時、女性は肘(ひじ)が曲がり、男性は肘が伸びる傾向にあるそうです。

(2)車でシートベルトを付ける時(車の壁からシートベルトを引っ張り出す時)、男性はシートベルトに近い方の腕でシートベルトを引っ張り出し、女性はシートベルトから遠い方の腕で体をひねって引っ張り出すように思います。

(3)テニスコートで順番を待っている時、女性は話に夢中になると、順番が来て呼ばれても気付かないのか、気付いていてもおしゃべりを中断できないのか、なかなかおしゃべりをやめないケースが見受けられます。女性は言語野が男性より発達しているということだと思いますが、若い女性の場合でも同じなのかどうかは分かりません。

二宮神社7年祭

二宮神社(船橋)の横を通ると、11月1,2日に行われた7年祭のあと片付けをしているようでした。
船橋市・千葉市・八千代市・習志野市から9つの神社が集まる大きなお祭りで、おみこしも9つ出るそうです。

前回は、7年祭の前夜あたりに通りかかり参拝した記憶がありますが、2009年の書き込みには無いので、普通のお祭りと勘違いしたのかな?

==二宮神社のサイトにある「7年祭の起源」==
室町時代、馬加(千葉市幕張)の城主であった陸奥守康胤<むつのかみやすたね>(千葉康胤)の奥方は懐妊して11ヶ月になっても出産の気配がありませんでした。そこでいたく心配した康胤は二宮神社(三山村)・子安神社(畑村)・子守神社(馬加村)・三代王神社(武石村)の神主に命じて、馬加村の磯辺に地を相会して安産祈願の祭礼である産屋の古式を執行しました。これを【磯出祭】といいます。すると、まもなく奥方は男子を安産しました。

康胤初め家臣・領民はことのほか喜んで、この御神徳に報いるために、総社である二宮神社に安産御礼の大祭を執行することを領内の村々に告げ知らせて、康胤は若殿を伴い、家臣一同を引き連れていとも麗やかに大祭を行いました。これを【安産御礼大祭】といいます。

後年、この二つの祭(安産御礼大祭と磯出祭)を一つに合わせて同時に式事を執行するようになりました。現在のように七年毎の丑年と未年に行われるようになったのは、享保12年(1727年)であると伝えられています。
=====

馬加が幕張になったんですかね?

文化の日

以前から気になっているのですが、テレビの番組宣伝に暴力や性描写が多すぎると思います。
インターネットはさらにひどくて、サムネールに触れるのも怖いような映像が沢山でています。
もっと厳しくすべきですが、国内だけではないので難しいんですかね。少なくても、国連から児童ポルノを取り締まれ、なんて言われないようにしなくてはいけません。

文化国家を目指しましょう。

今日は、昼カラと少し昼寝。久しぶりに(UML関連の)Javaプログラムを読む。ウイルス退治ソフトが期限切れだったので、3年の延長手続きをする(約1万円)。(天気と同様)なんにもない穏やかな一日でした。明日は、授業で出勤です。今週は金曜から学祭じゃないかな?

尺八もこのところ学習が進み、甲音には歌口と息をはく出口(唇)を近付ければいいみたいです。もう一息ってところ。