初仕事

非常勤講師1日目「基本情報講座(2年生の授業)」。非常勤の人が大きな顔をして歩いているのは感心しないので、目立たないように行動しました。

授業に関しては、基本情報担当の松島先生と「受講者は10人ぐらいかな」という話になりましたが、万が一ということもあるので20部の資料を作って教室に行きました。
教室には6,70人の学生がいたので、部屋を間違えたと思って戻ろうとすると、見慣れた3年生が、先生ここでいいんです、と声をかけてくれました。よく見ると4年生もいるので、3,4年生の取るような授業じゃないよ、と言うと「単位が足りなくて来ているんです」とのこと。何と20人近い学生が単位充足のために履修するようです。
(授業の趣旨が明確じゃなくなっちゃうんだけど!)
来週までに授業のやり方を再検討する必要がありそうです。

キャンパスは新入生を迎え、多少ぎこちない感じが漂っています

(地震で壊れた)体育館の建設は進んでいるようです

八重桜が満開でした

昔の動画

1、古い動画撮影機を廃棄しようとしたら、中に娘の結婚式の動画が入っていました。見てみると、私の「これはCDに焼いて配ります」言う声が録音されています。エ~!もう10年以上経ってしまったけど、少なくとも娘にはあげなくてはまずいなと思い、動画をDVDに焼こうとしましたがなかなかうまくいきません。結局、朝から1時までかかってしまいました。うまくいかなかったのはDVDをファイナライズをしなかったためでした(お粗末)。

2、マンガ日本の古典「とはずがたり」中公文庫、を読みました(マンガも読むって言うのかな?)。
マンガなので原書にどれくらい忠実なのかはわかりませんが、マンガからの印象では中世のエロ本かな、って感じです。要は、「愛する女性(著者)が他の男性と関係を持つのを刺激として愉しむ御所様と私(著者)」って感じですかね。

3、日立サッカー場(柏レイソル)の横の坂を下った所にあるパン屋さんまで散歩にでかけました。サッカー場のそばの公園は最近まで「除染中なので立ち入らないように」という立札がありましたが、今は取り払われていました。今、八重桜がきれいに咲いています。

新しい楽器

ちょっとユニークな卒業生がいます。彼は、生物科でしたが私の研究室で卒研をやり、その後、東大の大学院に進みました。先日、私の送別会に来てくれ、最近の活動を聞きました。何と、ユニークな楽器を作っていました(アーティストになっていた、って方がいいのかしら)。
http://metaphorest.net/residents/artists/toshiyukihorie/51

彼の作品「ずれ木魚」は、第5回AACサウンドパフォーマンス道場優秀賞受賞を受賞したそうです。
http://genseirhythm.info

偶然をアートにする、と言うと怒られそうですね。基本思想は難しくてよく分かりませんが、面白そうです。リズムのユラギと音楽の魅力との関係なんかを探っているんでしょうか?

私が愛用していたarduinoとprocessingを使っているそうなので、今度見学させてもらいたいですね。

==
今日からとりあえず1週間「ワタミ」の宅配弁当を取ることにしました。夕方の食料買い出しの手間が省けます。

今日は、生命保険の見直しに着手しました。今となると、「何でこんな契約していたのかな?」なんて思うものもあり、その時々で重要度が大きく変化するのがよく分かります。

昨日は、散歩に行ったら「篠籠田(しこた)市民緑地」という林に出会いました。森林浴成分のフィトンチッドだったかが沢山出ている感じで、妖精でも出てきそうな感じでした。

 

肯定

今日、某待合室で近くに座っていたおじさんが「カウンセリング」に関するウンチクを語っていました。
それによると、カウンセリングに来る人のほとんどは、「物事を否定的に見る」ようになっているので、それを、「肯定的に見られる」ようにできればカウンセリングが成功したと言える、とのことでした。

先日紹介した著書「ザ・パワー」では、
「あなたが愛し、欲しいと思うポジティブなものや素晴らしいものをイメージすると、あなたは、それを受け取ることになります。それらを感じたらイエス(肯定)と言いましょう。
不平・不満・批判・嫉妬などネガティブ(否定的)な悪い感情が起こったら、そこから離れ、反省しないで頭を切り替え、ポジティブな楽しい感情を思い浮かべましょう」 と言っています。

上の二つ、根は一つのような気がしませんか?

==
今日も、運転手やら買い出し人やらで超ビジーでした。それでも自室にスペースを作らなくては思い、大学から持ち帰った音楽CDを収納する場所を作りました。棚と壁の間にCDラックを立てたもので、これをニッチと言わずに何をニッチと言うかって感じです。約120枚収納しました。

3/16の写真

1週間も経たないうちに、早くも、曜日の感覚がなくなってきました。定年になったら、ゆっくり色々なものを観察してみたいと思っていましたが、(家事もやっているため)あまりに忙しくて息つく暇もない感じです。

午前中、サボっていた年金の手続き(支給停止されていた年金の復活処理等)。私の場合、2つの勤務先からの年金でも混乱しているので、いくつもの会社を渡り歩いた人などは大変だろうなと思います。手続きした時は理解しているのですが、5年もすると何をやったか覚えていません。

午後、やっと地面が見えてきた自室のセットアップ。音楽CDを検索しやすく収納するツールを作成開始。 大学で使っていたPCがミニマムセットで動き出す(ホッ!)。

3/16の研究室での集合写真を送っていただきました。卒業以来何年ぶりかの人もいて、懐かしい! すみません、送別会のフルセット写真集は、もう少し先です。

ザ・パワー

ロンダ・バーン著:ザ・パワー(角川書店)

この本では、
「何かを手に入れたい時は、欲しいものが既に手に入っていて、既にここに存在しているように想像し感じなさい」と言っています。

これは、昨日紹介した園田氏の「隠し技」と同じです(参考になりますね)。

==
今日は夕方5時過ぎに食料を調達に高島屋へ行きました。その途中に柏駅があるのですが、黒いスーツのフレッシュマンを大勢見かけました。希望に胸膨らんでいるようで、いいですね。今年卒業した皆さんも、元気にスタートを切ったことと思います。最初は無我夢中ですよね。

==
今日は1時過ぎまで暴風雨でした。2時位から晴れ間が見えだし、富士山は山全体が雲に覆われていました。

14:00

5時過ぎでも山全体が雲に覆われていましたが、雲は薄くなっていました。

17:30

へこたれない心

園田著:へこたれない心(学研)

この本では、願いをかなえる隠し技を紹介しています。

==本文より==
願い事は紙に書いてしまっておきます。そのとき大切なのは、
この願いは必ずかなうという確信をもって、感謝の気持ちを先にこめることです。
==
例(まだ完成していないのですが):「お陰様で、世界平和大使人形の館を完成させていただきました。ありがとうございます。」
と書く、とあります。
これを神棚など自分の聖なる場所に置いて、朝晩祈念します。
========

今日は、大学からのゴミの持ち込みでいっぱいになった自分の部屋に空きを作るため、物置のゴミを捨てました。物置のゴミとは、以前研究所を退職する時、研究所から持ってきたゴミです。(ゴミ捨てはまだ終わっていません)

定年初日

先週土曜、大学に呼ばれ出勤簿の整理、身分証の返納、および失業関連の書類にサインしました。

書類へのサインはなんだか、ハローワークに行く時に必要なもののようです(また就活か!?って感じです)。土曜、大学の桜は満開でした。

今日から浪人です。最初の仕事は、退院する人を迎えにいくことです。この件に関して多くの方にご迷惑、ご心配をおかけしましたことに対してお詫びを、またご協力いただいたことに感謝いたします。

今年度の公務は次の通りです:
前期:月曜午後プログラミング、水曜4限基本情報講座
後期:水曜2限情報科学概論(生物分子)
定年後、働くべきか否か迷っていましたが、なりゆきで色々引き受けてしまいました。

私へのメールは、今までの大学のアドレスが使えます。 メールをいただければ、非常勤講師室というのがありますので、お目にかかれます。困ったことなどの相談も受け付けますので遠慮なくメールしてください。

自宅の部屋は、大学から持ち帰ったゴミがいっぱいで使える状態にありません。昨日、行方不明になっていた「基本情報講座」のテキストを見つけ出しホッとしたところです。 大学で使っていたパソコンを立ち上げないと授業の準備やメールが送れないので早いとこ何とかしなくては、と思っています。