ナタネ

菜の花が咲いた後、本体が枯れた頃、一部を90Lのビニール袋に集めておきました(写真の右)。
これが完全に乾いたようなので、手でモミモミして種を出しました(写真左)。収穫した種の量は300mLくらいかな?

元々、蒔いた種は100粒位で、集めた本体は全体の2割くらいなので、1000~10000倍位の種が取れたことになります。
ちょっと目には、これから油が取れるようには見えませんが、これだけ大量の種が取れると油を取る気になるかなと思いました。

驚いたのは、鳥たちです。この種を拾って食べるために ハト、スズメ、ムクドリがやってきます。種の色はほとんど地面の色と同じです。鳥は地面に落ちている種にどうして気付くのか不思議です。
匂いかな?とも思います。もし匂いに引かれて来たとしても、今度は小さな茶色の粒をどうやって見つけるのかな?と不思議になります。

特にハトは私が近づいても全く逃げません。父が餌を庭に投げていたことがあり、そのハトかもしれません。

枯れた菜の花の大半は地面に埋めたので、放っておいても来年、また芽を出しそうです。この集めた種、どうしようかな?油にするには機械が必要だし。
ゴマなら炒って食べられそうだけど??