合唱

昨日(木曜):午前中テニス、午後詩吟、夜忘年会(北習志野のみおつくし、松島、金子、小林、塚田、敬称略)

本日:小学生の音楽会を見学。
女の子はリズムをとって乗っている感じの子が多いのに対し、男の子の中には集中しているとは思えない子も見受けられました。

でも、男の子の感じはよく分かります。私も小学生の時の合唱には全く意義を感じませんでした。ただ、やらせれてるだけって感じで、楽しくもないし、早く終わらないかなと思っていました。
小学生の男の子に合唱の意義を教えるのは無理ですね。

今私は、観客の立場なので合唱の素晴らしさは分かります。演奏された曲の中にはカタカナドイツ語の第九の合唱があり、私の前の席のお婆さんは感動で泣いていました。

地層

手賀沼の周辺は20m位の台地になっています。私が子供の頃崖崩れがあって、20m位の高さの地層が露出したところがありました。

20mもの厚い地層を見ていると、子供心に下の方は随分古い時代のものなんだろうなと感動しました。また、地層は何十層もの灰色の層からなり、アート的にも美しいので心打たれました。

それ以来、地層を見ると「これが読めたらな」と思うようになりました。今、とりあえず新利根大橋を渡った取手側に地層が露出しているので、完全定年になったら地層の見方を勉強し、地層ウオッチングをやってみようかと思っています。

そうそう、大島の地層が露出もよかったな!

チバニアン

「チバニアン」という地質時代が登録されそうだということで、生まれも育ちもそして職場も千葉県という根っからの千葉県人にとっては嬉しいニュースです。

千葉というと、あか抜けないイメージが強く、あまり良くない話ばかり聞いてきたので、少し劣等感を感じていたのでなおさら嬉しく感じます。

悪いイメージを植え付けられたものとしては:

(1)子供の頃はお笑いで「千葉のむすめの乳搾り」なんてのがはやりました。多分美人が少ないという意味かなと思っていました。

(2)やはりお笑いで、「中央線の車内はみんな日経新聞を読んでいるが、常磐線の車内ではみんな東京スポーツを読んでいる」というのがはやったことがありました。

(3)社会人になってからも、前の職場がつくばに移ったときも、上司の人は「チバラキのような東の方には下流の人が多く、あっちの方に行くことは落ちぶれることを意味する」と言って神奈川県を離れませんでした。

(4)温暖な気候のため有名人が出ないなんても言われ、確かに長嶋茂雄さんしか有名人はいません。

(5)千葉県にあっても東京ディズニーランドだし。

(6)房総半島は伊豆半島に温泉で負けてしまうし。

最初は地層の話を書こうと思っていたのに、何だか自虐ネタを並べてしまいました。
明日は、地層の話にします。

浦島太郎

90歳を超えた父を見ていると、竜宮城から帰った「浦島太郎」みたいだなと思うことがよくある。まわりには知っている人がいなくなり、時代の変化を受け入れられず、自分を変えることもできず、孤立していく。

父は昔の人なので庭でゴミを燃やす習性がある。以前私が注意したことはあるが怒るのでさらに言う気にはなれなくなった。以前、近所の人に注意されたこともあったし、消防署に連絡されたこともあった。それでもやめず、ついにお隣の旦那から厳しい注意があって、やっと分かったらしい。

ご近所付き合いも昔とは随分違ってきている。先日ご近所の人からの「困った時は何でも連絡してください」との社交辞令を真に受け、自転車の空気入れを頼んだところ、「そういうことはヘルパーさんに頼んで下さい」と断られ、他人に頼んではいけないことがやっと分かったらしい。

超高齢になったら子供の言うことを素直に聞かないと、浦島化が進むんだなと思いました。

再帰呼び出し(リカーシブコール)

今、柏市では小学生のプログラミングをサポートする研修をやっています。
使っている言語は「scratch」といビジュアル言語です。

私はずっと古いscratchを使ってきていて、今週初めて新しいscratchを使いました。ほとんどは古いものと同じですが、新しいものでは関数が使えるようになっていました。

もしかして、関数の再帰呼び出しもできるのかな?と思って試してみるとできました(ビックリ)。
簡単なフラクタル画像(□の中に2つの小さな□を描く)を描いてみました。改めてscratchに惚れ直しました。

働かざる者食うべからず

昔よく、「働かざる者食うべからず」という言葉を聞きました。
私も今年度で仕事が完全終了になるなと思った時、チラッとこの言葉が頭をよぎりました。

大の大人が何もしないで年金をもらってていいのかな?。団塊の世代が何もしないで年金をもらっていたのでは、人数の少ない若い人達では支えきれないだろうなと心配になりました。

かと言って老人が働きだせば若い人達の仕事がなくなるし。

老人は、
(1)仕事を生み出すような仕事、
(2)若い人を支える仕事、
をすればいいのかな?なんて思いました。
それより、
(3)若い人の世話にならないようにするのが一番大事なのかな?。
そのために運動や趣味などで心身の健康を保つのは意味があるのかな?。老人は、ただ遊んでるだけじゃないのかな?

何となく感じたことを並べただけでした。

軍産複合体、死の商人

安倍首相がトランプ氏に大量の武器購入を約束したというニュースがありました。アメリカの軍需産業が盛り上がっているそうです。

若い人は知らないかもしれませんが、以前はしばしば「軍産複合体」の危険性が指摘されていました。

==軍産複合体とは==
軍需産業と軍隊、および政府機関が形成する政治的・経済的・軍事的な勢力の連合体である。
1961年アイゼンハワー大統領が退任演説において、軍産複合体の存在を指摘し、それが国家・社会に過剰な影響力を行使する可能性、議会・政府の政治的・経済的・軍事的な決定に影響を与える可能性を告発した。(企業や国の経済のために戦争に導かれる危険性が指摘されています。)
===========

これも若い人は馴染みがないでしょうが、昔は「死の商人」という言葉をよく聞きました。

==死の商人とは==
武器弾薬を製造販売する者で,戦争によって私利をむさぼるもの。今日では軍産複合体が大きな問題となっている。しかも,近年の傾向として兵器産業に加え,貿易政策の重要な柱として国家が対外武器売却に積極的に関与するようになった。アジア,アフリカ諸国に中古武器を売りつけたり,紛争地域における勢力均衡の維持を名目に熾烈な武器輸出競争を演じているのが実態である。
==========

ということで、日本の行く末が心配です。

プログラミングボランティア

(1)市民プログラミングボランティアの1回目の講習会がありました。
男性は大体70代で昔プログラムをやっていた人が多いのに対し、女性の年代は20代から60代まで一様分布していてプログラム未経験者も少なくない感じでした。男性は最初どうしても硬い感じでとっつきにくそうだなと感じましたが、簡単なワークショップ(共同作業)を行ううちに、ボランティア慣れしていてコミュニケーション能力の高い人が多いようで、すぐに和気あいあいの雰囲気になれました。
明日から実質的な学習に入りますが、私は明日授業で出られないので、次週からの参加となります。

(2)新鮮なメロンの選び方
午後、レンジフードの商品確認のために、ジョイフル守谷に行きました。そこの食品売り場で女房が、先日ご近所からリンゴをもらったので、お返しがしたいということでメロンを買うことになりました。売り場には千円チョットのものが3種類並んでいたので、売り場の人にどれがよいか聞いてみると、新鮮かどうかは玉からT字型に出ているツタを見ればよいと教えてくれました。ツタがしなびているのは古くて、ツタの無いのはひどくしなびたため切り取ってあるのだと教えてくれました。

先日レンジフードの選び方を教えてくれたのもジョイフルでしたし、ジョイフルの店員は知識が豊富で親切だなと思いました。先日某ホームセンターでレンジフードの話を聞いた時は、全く売る気がない感じで、店員のやる気は大事だと痛感しました。

(3)年末行事になってきている父の句集は月曜に入力が終了し、今日から校正に入りました。

レンジフード選び

現在のマンションに移って14,5年になり、レンジフードの掃除が大変だということで、買い替えることになり調査をしました。

各社の最上位機種には色々新しい技術が取り入れられていて魅かれるものがありました。
例えば、(1)内部を自動洗浄するものや、(2)油分を高速回転円板でカットするもの、でした。

でも、ある店の人が興味深いことを教えてくれました。
最上位機種は換気扇の部類ではなく、電気製品と考えた方がよいとのことでした。電気製品は10年もするとサポートが無くなるため、買い替えを前提に作られている、とのことでした。

これに対し、最上位機種でないものは構造が簡単なので普通10年では壊れないそうです。

そういうことなので、電気製品とは言えないレンジフードを買うことにしました。今の所、掃除のしやすさでタカラが優位かなと思っています。

プログラミング

来週から柏市のプログラミングボランティアの講習会が始まります。
作品作りもあるので、予め作っておこうと思い「SCRATCHのリスト」を使った2つの作品を作りました。
(1)マウスポインタを追いかけて泳ぐ龍、というか4つの球が前の球を追いかけて動くだけ。
(2)4つの質点をバネで接続し、バネの振動をシミュレート。

久しぶりでプログラムをしたら頭が冴えてすぐに眠れなかった。知恵熱ってやつですかね。
プログラムは月末に公開します。