太郎さん

先日、「太郎良」さんという苗字の方とお会いしました。名前の読み方がわからないのでお聞きしたところ「タロウラ」です、とおっしゃいました。珍しい名前だなと思い、ネットにあった苗字(人数順)ランキングを見てみると、「太郎良」さんは14992位で約370人と出てきました。

太郎つながりということで、太郎が含まれる苗字を調べてみると次の通りでした。
太郎良(タロウラ、タロラ)14992位
太郎田(タロウダ、タロダ)21835位
太郎浦(タロウウラ、タロウラ)23750位
太郎丸(タロウマル)24790位
太郎館(タロウカン)46337位
太郎(タロウ)47900位
太郎坊(タロウボウ)51448位

ちなみに、そのサイトでの希少トップは、遙山(ハルヤマ)さんで58211位でした。

facebook入会時のご注意

先日、「S君(卒業生)がfacebookを始めたのでご覧下さい」というメールがfacebookから来ました。本人に確認したところ、自分はそんな案内を出したつもりはない、とのことでした。
また昨日は、「Nさんがfacebookを始めたのでご覧下さい」というメールが来ました。Nさんとは、そのようなことを知らせ合うような関係ではありません。

上の二人は、入会時に何かの設定をよく確認しなかったため、アドレス帳の情報が読み出され、案内が自動配信されたのではないかと推測されます。

アドレス帳の情報が読み出されてしまうのは危険です。アドレス帳が読み出されるということは、悪意があれば保存メールだって読み出すことができることを意味します。

入会時の手続きで、細かなことまで読まないことはよくあります。このブログからも案内メールなど送られてないだろうな?と心配になりました。

===
別件ですが、arduino-Megaで奇妙な現象が起こっています。
次の簡単なプログラムが、tablという配列のサイズを4075以上にすると動かなくなります。ifの中のtabl[i]をtable[0]にすると動きます。
メモリサイズは十分足りています。Serial.writeでなければ、配列サイズを増やしても問題ありません。ただ、配列をbyteにすると、倍のサイズまで動きます。不思議???。原因が分かったら教えて下さい。

void setup() {
Serial.begin(9600);            //シリアルポートを開く
}

void loop(){

int tabl[4080];//4067以下OK,4075以上NO

for(int i=0;i<2;i++){//i<1はOK
if(tabl[i]==11){//i=0はOK
Serial.write(3);
}
}

tone(13,500,50) ;   // 音の出力
delay(1000) ;
}

scratchプログラム

情報科でない人達に「動くクリスマスカード」プログラムを作ってもらいました。
私の好きな作品3つ。少し早いですが、お楽しみください。
http://scratch.mit.edu/projects/TohoBM2/2888616
http://scratch.mit.edu/projects/TohoBM2/2873849
http://scratch.mit.edu/projects/TohoBM2/2873751

このところ、うまく進まない卒研がいくつかあり、寝不足気味です。最後のお勤めってところですね。

 

 

子供の頃の迷信

(1)カラスウリの実を足に塗ると駆け足が速くなる。
運動会のころになると、すごくカラスウリが欲しかった。

以下の迷信はデタラメだと思います。(これらは無用な恐怖心を与えました)

(2)桃の実の表面の毛を食べると疫痢になる。

(3)ススキの羽毛が耳に入ると耳が聞こえなくになる。

(4)トマトの種を食べると盲腸になる。

(5)ダリアの葉は毒だ

(6)コオロギは毒だ

kenya色々

一度だけ短時間雨が降りました。雨の後は虹が出ました。空の色があまりきれいではないのが残念

グレートリフトバレー。地球の裂け目。大地溝帯

サンバードロッジから見たナイバシャ湖。ナイバシャ湖にはカバがたくさんいます

サンバードロッジのトイレの蓋はシマウマでした

ナイロビ在住のお友達が、ジャカランダは写真に撮るときれいじゃない、と言っていました。確かに・・・?

アラブ首長国連邦の首都アブダビの空港の近く。 20年ほど前に見た時は離陸したあと見えたものは砂漠の中に一本の道路だけでした。今回はこのような街がいくつか見えました。明るい所が街で暗い所は砂漠です

kenyaを、これで終わります。

学祭

今日から学祭です。まだ準備中のようですが、一通り歩いてきました。

管弦楽部リハーサル風景(4人の男子学生は机を叩いて何か演奏しています)

学祭というと、模擬店ばかり目立ちますが、意外と生物系、薬学系展示は頑張っていて、メンバーの人達は熱く説明してくれます。説明をきちんと聞くまで開放してもらえません。生物や薬を本当に好きなんだな~、これが学問の原点だよな、って思います。
(亀などの骨格模型)

(恐竜の骨格)

(生薬)

(写真部自信の作品)

キャンパス風景

(朝から元気な声が響く)

ナイロビナショナルパーク

ナイロビ郊外のナイロビナショナルパークにある小象の孤児院。親とはぐれたり、怪我をした小象を野生に戻せるように育てています。大きな哺乳ビンでミルクを飲ませてもらっています

土遊びも大好きなようです

象の体には毛がいっぱい生えていました。すぐ手が届く所で見ることができます

小象でも耳を広げると結構迫力がある!

象ってこんなにまつげが長いって知ってました?

ナショナルパークに保護されているサイ

ナイロビ郊外のジラフパーク。キリンに餌をあげることが出来ます。キリンの舌は黒くて長い

キリンの目は優しくてかわいい

アンボセリ国立公園(ケニヤ)

アンボセリ国立公園の入り口です

全然珍しくないけどシマウマ

ヌーです

ホテルの敷地にいっぱいいた猿です

雌を探して歩き回るライオン

ライオンを見られるのは珍しいことで、ガイドの無線にライオン情報が入ると、あちこちから猛スピードでサファリカーが駆けつけました

ダチョウ

アンボセリには象がたくさんいて、あちこちに象の群れを見ることができました

アンボセリの夕暮れ

地平線に少しだけ残った夕陽。夜がせまっている感じ

アンボセリの日の出。地平線から太陽が昇ってくる!

アリ塚。ガイドにどんなアリかと聞いたら、小さいアリということでした。写真では大きさが分かりませんが、後ろの大きいのが165センチほどあります

キリマンジャロの麓をゆっくり進むヌーの群れです。
ずっと前にタンザニアのモシから見たキリマンジャロの写真を送ったことがあると思います。あれは1995年だったと思います。いま向かって右の頂上にほんの少しだけ雪が見られましたがほとんどありません。ナイロビのお友達は、温暖化が言われる前から雪は少なくなっていたと言います。キリマンジャロに登山する人が多くなって雪が少なくなったのではないか、とのことです。ケニア山はキリマンジャロより少し低いのですが頂上付近は険しくザイルが必要なほどの技術がいるそうです。そのケニア山の雪はそれほど少なくなっていないと言うことです

ケニアのビールはなんと言っても“タスカ” タスカとはスワヒリ語で象牙のこと。注文するとき何も言わないと常温のものがでてきます。ケニア人は冷たいビールは飲みません。冷たいのを注文する時は“バリディ”と注文します。バリディは冷たいと言うことです。そしてケニア人は日本人のように相手にビールを注ぐことはしません。自分のビールは自分のペースで自分でコップに注いで飲みます

本日休業

日曜の晩から喉が痛くなりだす。

月曜は、どうしても動作確認したいプログラム(下記(2))があり、無理して車で出勤、定例トレーニングは休み。

本日は明日(下記(1))に備え、お休み(幸い一日雨らしい)。

(1)11月の予定
11/3(土、文化の日):推薦入試の面接
11/7:大学院中間発表
今年から大学院中間発表の審査が厳しくなる(全員の発表を聞く必要がある)。
11/8-11:学祭
11/24:2回目のAO入試

(2)いまだに卒研の見通しがつかないテーマがあり、次の動作確認を行った。

「TVMLの外部制御プログラムをWindows7(VC++Express2010)環境で動かす方法」

(準備)TVMLオンラインマニュアルに沿って:
step1:TVMLのbasic,option,dkit(外部制御)をダウンロードし、basicとoptionをインストール。
step2:DirectX9のインストール
step3:.NET4.0Frameworkのインストール
step4:.NET4 Language pacのインストール
step5:映像メディア学会誌(2008,vol62,no2)に沿って外部制御の中間テスト
dkitの中のtvlib_devの中のbinの中のboblalk.exeを実行
(文字はでるが、声はでない)
ここまでは、すんなり動く。

(ここから本番)
step6:サンプルプログラムのソースをコンパイルし実行
(Windows7(VC++Express2010)固有の問題)
dkitの中のサンプル(例えばbobtalkフォルダー内)をコンパイルしようとするとエラーが出る。
解決手順1:VC++ウィンドウの上の方にある「Debug窓」か「Win32窓」を開くと「構成マネージャー」というのがあって、ここでビルドにチェックを入れる(すでにチェックが入っていれば、そのままでよい)。
解決手順2:プロジェクトのプロパティ(ソリューションエクスプローラでアイコンを右クリック) → リンカ → 全般 → 出力ファイル が「、、、.exe」になっているが、これを、「<親またはプロジェクトの規定値から継承>」に変更。
解決手順3:tvif.dll とshmem.dllをbinからソースのあるフォルダーにコピー
解決手順4:スクリプトを読み込む必要がある場合、メインプログラム(、、.cpp)のスクリプト読み込み部のパスを確認。面倒なら、スクリプトもソースの所にもってきておき、プログラムからはファイル名だけでアクセスするようにする。
(bobtalkの例:if ((fp = fopen(“doalot.tvml”,”r”)) != NULL) )

(補足)サンプルプログラムkeyactionのバグ修正法:
メインプログラム(keyaction.cpp)の
strcpy(script,”skipscript( switch=on )\n”);

strcpy(script,”reset()\n”);
strcat(script,”skipscript( switch=on )\n”);
に直す。

ケニヤ入門

ケニヤ旅行の写真をいただいたので、地理の勉強をしました。

首都ナイロビ

パパイアの木

アップルマンゴー

マサイ族

マサイ族の家(牛の糞と土で作ったものです)