多対多

テレビで「遊び」という番組をやっていて、その中で、
『多くの動物が「遊び」という行動をするが、(例えばサッカーやラグビーのような)多対多の遊びをするのは人間だけだ』という話をしていました。

なるほどなと思いました。
多対多の遊びの(遊びを超えてしまった)究極の多対多の形は戦争かなと思いました。

戦争は人間の性(さが)なのかなとも思いました。

不登校

最近、不登校の小中学生が増えているという話をよく聞きます。

私は、クラスの人数と関係があるんじゃないかと思っています。
よく、1クラスの人数は30人が理想だとかいう話があって、学校は、その理想数を目指して努力していると思います。

私が小中学生の頃は1クラス60人くらいでした。そのため、先生の目が全員に届くようなことはなく、生徒は普段から自分が先生の視界に入っていないと思っているので、気楽なもんで、学校へは遊びに行っている感じでした。

(特に男の子は)予習・復習・宿題などやっていかないのがデフォールトで、宿題をやっていかないのが見つかってしまったら怒られればいいや、位の感じでした。

ですから、今のように先生の目が届き過ぎて、宿題を必ずやっていかなくてはいけないと思うと、辛くなるなと思います。

特に小学生は遊ぶのが仕事だと思います。
パソコンを前にプログラミングなどをしている小学生を見ると、外を駆け回ってきた方がいいんじゃないかな、って思ってしまいます。

高齢者BMI

高齢者のBMIは少し高いくらいがよい、という話があるようです。

 

私の個人的印象ですが、「ダイエットに挑戦すると風邪をひく」ような気がしています。
私のダイエットの試みは、3か月間でBMI24.62をBMI23.26に落とすものです。
このダイエットでは免疫力が落ちて風邪をひくのかな、と思っています。
私の場合、BMI24位がベストなのか?、ダイエットでBMIを急いで落とすことが悪いのか?分かりませんが、
BMIと免疫力の間に関係がありそうだと思っています。

ブランデー梅酒

流しの下の奥の方から10年物(と言えば聞こえがいいのですが、実際は10年以上行方不明になっていた)の、ブランデー梅酒が出てきました。

今となっては、いきさつは不明ですが、梅をブランデー漬けにした後、梅を取り除いたか、食べた残りのブランデーです。

一升瓶に2/3位入っていました。気になるのは一升瓶の内側の1/3位にアクのようなものが付いていることです。

オッカナビックリ少し飲んでみましたが、おいしい。飲めないことはなさそうですが、一気に大量飲むのは危険かなって感じなので、たまにすこしずつ飲もうかと思っています。

真夏日

最高気温が30度を超す「真夏日」は「今年、今日が最後」という話です。今日真夏日なら、年間90日.真夏日ということで、記録的だそうです。1年の1/4が真夏日というのも変な話なので「夏日」に格下げしたらどうですかね?

ここ1週間くらい、急に明け方寒くなったりして、布団をかけるタイミングがうまくいかず、突然クシャミが止まらなくなったりして、体調が少し崩れています。

季節変化のせいか?、加齢のせいか?、テニスに行く気がしません。家にいると運動量が激減するので、頑張ってテニスコートに行きますが、「勝とう」という気力が湧かず、負けが混み、ますますやる気が出なくなります。

==
チャップリンの言葉に、
「人生はクローズアップで見れば悲劇、ロングショットで見れば喜劇」
というのがあるそうです。
「人生はクローズアップで見れば喜劇、ロングショットで見れば悲劇」
という局面もありそうです。
前者のケースが多い人生は「まあまあハッピーな人生」ってことかしら?

あまり深く考えず、「視点を変えれば色々な見方ができる」ってことでよいのかもしれません。

萩(ハギ)の花

今朝、深夜便を聞いていたら、「今日の誕生日の花は、萩です」という話をしていました。
私は「萩の花は、何だか姿形が.はっきりしない感じがしてイマイチ」という印象でした。

実家の本棚には「ラジオ深夜便、誕生日の花と今日の一句(NHK、2008年)」という本があります。母は深夜便の聴取者だったので、母か父が買った本です。
その本を開いて、萩の一句を見たら、次のようなものでした。
「いつしかに 遠きちちはは 萩の花」

万葉集で最も多く詠まれている花は「萩」だそうです。当時、萩を見る「秋の花見」が有ったようです。

「秋風は涼しくなりぬ馬並(な)めていざ野に行かなはぎの花見に」
(訳:秋風が吹く季節になった、馬を並べて萩の花見にゆこう)

昔は、萩の花が沢山咲いている山が有ったんだろうな、確かに美しそうだなと思いました。

国立競技場

遅ればせながら、国立競技場へ行ってきました。
印象は、
良く言えばコンパクト、悪く言えば小さい。
良く言えば落ち着いている、悪く言えば地味。
って感じかな。
大型モニターは思ったより小さい。

50年前の東京オリンピックの時に行った旧国立競技場は(客席の)屋根がないので、開放的で大きな印象でした。
旧国立競技場の客席の後ろには各国の旗を立てるポールがあって、旗を縛るロープがポールにカンカン当たり、うるさかった。

50年前のオリンピックでは、(競技場の)後方の席からはトラックやフィールドで何をやっているのか全く分からず、早々.引き上げてきました。

競技場の形態は決められているんだと思いますが、改善の余地はありますね。
フィールド競技(跳躍や投てき)は、(トラックとは別の)屋内の競技場に移してはどうかな?フィールドは観客に開放するとよいと思います。

競技場はやっぱり、ローマのコロッセーオが金字塔かな?

ブドウ

(1)私が子供の頃(50年以上前)、「甲州ブドウ」という品種を食べていました。それが、最近「デラウエア」と標示されています。昔の甲州ブドウとデラウエアは同じものか違うものか、気になっています。
私は、デラウエア(or甲州ブドウ)が(子供の頃のノスタルジーで)一番好きです。

(2)久しぶりで巨峰を食べたら、種なしでした。40年位前食べた時は種ありだったと思います。巨峰は、種なしの方がいいなと思います。

(3)シャインマスカットを最近初めて食べました。甘くてビックリ!ブドウの砂糖漬けじゃないかと思いました。甘すぎてブドウのおいしさが消されてしまう感じ。

(4)最近、近所で「山形産、種ありスチューベン」というのを大変安く(一房100円台)売っていたので、食べてみました。適当な甘さと、種を出す舌の運動は、高齢者向きだと思いました。最近、何でも、高過ぎなので、これは大歓迎です。

対岸の火事?

スズキの正規販売店で車を購入したところ、お金を払った段階で正規販売店が倒産し、車もお金も戻ってこない状況があるそうです。
(メーカー)スズキ本社に相談しても「正規販売店の倒産の場合、こちらとは関係ありません」と言って相手にしてくれないそうです。

お客さんから見ると、詐欺に会ったみたいで、すごく可哀そうです。
正規販売店での購入でお金だけ取られるとなると、どこで買えばいいんだろう?ってことです。

(法律素人の印象1)(メーカーは)正規という「冠」を与えたなら、正規販売店の経理状態をチェックする義務と、倒産時の(一部)補償の責任があるんじゃないかなと思います。

(法律素人の印象2)正規販売店の社長や従業員は、倒産を予測できる状況で車を売っていたんじゃないかと思います。これって、詐欺にならないのかな?罪が問われないのは、お客さんがあまりに可哀そう。

(法律素人の印象3)購入契約時の契約書に、「会社が潰れたらお金も車も手に入りません」という注意書き、有ったのかな?。契約時にリスクの説明を義務付ける必要があるんじゃないかな?

(法律素人の提案)もし購入をしようとした人の泣き寝入りで終わるのなら、保険会社は「正規販売店補償保険」という商品を作るとよいと思います。
車を購入する時、客は保険に入っておき、正規販売店が倒産した時はお金が戻ってくる仕組み。

中国での不動産バブルの崩壊で、「お金を払ったが家が手に入らない」と怒っている人達の話がよく報道されます。私は、(一党独裁の)中国という特殊な世界で発生する出来事なのかなと思って、よく考えたことはありませんでした。でも、よく考えるとスズキの問題は中国の不動産バブル崩壊と同じ構図で、他人事じゃないんだ、と再認識しました。
経済の行き過ぎの調整時期や、経済の縮小期には、ランダムに起こってくる不幸なのかなと思いました。(対岸の火事じゃなかったんだ!)

メヒシバ(雌日芝)

イネ科メヒシバ属の植物。

ネット情報によると、
『雑草の繁茂戦略には、横に伸びながらテリトリーを広げていく「陣地拡大型」と、上に伸びて光を独占しながらテリトリーを拡げる「陣地強化型」があり、普通の雑草はこれらのどちらかの戦略を取る。
ところが、メヒシバは状況に応じて両方の戦略を使い分ける。広々とした空間では茎を横に這わせてテリトリーを広げ、ライバルとなる作物があると一転して立ち上がり、茎を縦に伸ばして相手を押さえ込む。』

ただ、私の印象は、若干異なります。メヒシバが「陣地拡大型」と「陣地強化型」の両方を採用しているのには同意しますが、私の感じでは、上空に他の雑草が有る時、地面を這ってテリトリー拡大し、邪魔するものがない時に立ち上がって上に伸びます。
この、陣地拡大型」時と「陣地強化型」時には形態が異なるので、私は別の種だと思っていました。

ヒメシバを抜き取るのは困難を極めます。地面を這って伸びた茎からは根が生えます。そして茎は切れやすく、茎を引っ張って抜こうとすると茎が切れて、数が増えてしまいます。即ち、全体を一度に引き抜くことができません。
私の印象では最も厄介な雑草です。