尺八お休み

最近感じていること。「尺八は楽器じゃない、音を出せる道具だ」

ピアノのように叩けば音がでるのが楽器で、吹いても音が出ないのは楽器とは言えない。尺八は操作の難しい道具と考えた方が合っています。尺八を吹く人は(左官職人とか工芸品作りの職人のような)職人だと思います。ですから、理系出身の人が多いんです。
==

2,3日前、温泉に行ったら疲れたらしく、口唇ヘルペスになってしまいました。下唇が腫れて尺八が吹けません。折角、少し甲音が出だしたのに、残念。尺八が吹けないと時間が余る。今日はたっぷり昼寝をしました。体力が回復するでしょう。
==

先生に指摘された尺八の高い音(甲音)が出ない理由。

尺八の音は左図のように息が歌口の上をかすることによって出ます。
低い音(乙音)は太い息を送りますので歌口を左図のように少し上の方に置いた方が出やすくなります(下の方に置くと息の下の方しか歌口をかすらない)。

ところが甲音では息を細くするため上唇を下げてくると息が歌口の下に当たってしまって音が出ない。

これを防ぐには、
(1)尺八を普段から少し下の方に置くことと、
(2)下唇を少し上げる、
ことが必要になります。
(1/10ミリ位の制御)

上唇を下げるのは、鼻の下を伸ばすイメージ(巻き込みぎみ)。
下唇を上げるのは息が下唇の乾燥部と湿った部分の境目を通過するように上げる(少し巻き込みぎみ)。

もう一つ、私の場合口が曲がっているのか少し右に回し気味にする。