ライプニッツとジョージ1世

ライプニッツは、文系理系の2刀流の超天才。哲学系の仕事も有名らしいが、私には分からないので理系でいうと、微積分の発明他、様々な数学の公式を発明し、手回し計算機まで作っている。
ドイツ人ですが英国王ジョージ1世との縁も不思議です。

天才の足跡を追ってみると、
1646年:ライプツィヒ大学哲学教授の子としてライプツライプニッツィヒに生まれた。
1661年(14歳):ライプツィヒ大学に入学し、数学や哲学を学ぶ。
1666年(20):アルトドルフ大学に移って法学の博士論文を提出し、法学の博士。
1668年(22):マインツ選帝侯に仕え、外交のためフランスへ。
1673年(27):マインツ選帝侯の死で失職。
1675年(29):微積分法を発見した
1676年(30):カレンベルク(やがてハノーファー領になる?)侯ヨハン・フリードリヒによって顧問官兼図書館長に任ぜられ、ハノーファーに移住。
1685年(39):ハノーファー領主であるヴェルフェン家の家史編纂を命じられる。

((注1:ライプニッツが外交顧問、図書館長として仕えたハノーファー選帝侯エルンスト・アウグスト家では大事にされたらしい))
((注2:エルンスト・アウグストの妻(ゾフィー・シャルロッテ・フォン・ハノーファー)が、英国王室の遠い血を引いていることから、英国の(子のいなかった)アン女王の後、(エルンスト・アウグストとゾフィー・シャルロッテ・フォン・ハノーファーの息子)ゲオルク・ルートヴィヒがジョージ1世(英語のしゃべれない王)として英国に迎えられる))
((注3:ジョージ1世はイギリス王。ハノーファー朝の始祖。2022/11/4,10日、記))

1700年(54):(プロイセン)王妃ゾフィー・シャルロッテ・フォン・ハノーファー(やがてジョージ1世になる男の妹)の招きでベルリンに行き、ベルリン科学アカデミーの設立に尽力し、初代会長に就任。
1714年:ジョージ1世として渡英。ライプツィヒは置いてけぼり。
1716年(70)、ハノーファーにて死去

==
ゾフィーさんが大勢登場して混乱する。
ゾフィー・フォン・デア・プファルツ:ジョージ1世の母
ゾフィー・シャルロッテ・フォン・ハノーファー:ジョージ1世の妹(ゾフィー・フォン・デア・プファルツの娘)、
ゾフィー・ドロテア・フォン・ブラウンシュヴァイク=リューネブルク:ジョージ1世の妻
==