統計・確率では、最初に「ベルヌーイ試行」というのが出てきます。
流体力学では「ベルヌーイの定理」がとても有名です。
この2つは分野があまりに遠いので関係が有るとは思っていませんでした。
「数学者図鑑」で知ったのですが、ベルヌーイ家は数学者・科学者を大勢輩出した一族で(少なくとも)次の3人はかなり有名です。
ヤコブ・ベルヌーイ:ベルヌーイ試行
ヨハン・ベルヌーイ:カテナリー曲線の方程式を発見
ダニエル・ベルヌーイ:ベルヌーイの定理
ヤコブとヨハンは兄弟。
ヨハンは、ダニエルの父です。
要するに、ベルヌーイ試行のベルヌーイとベルヌーイの定理のベルヌーイは、叔父・甥の関係です。
ヨハンは、棒の間に張った鎖の曲線(カテナリー曲線)の式で有名で、その曲線は高校の教科書に出てきました。
高校生の時、棒の間に張った鎖の曲線は「放物線じゃないんだ」と感心したことを覚えています。
ただし、ヨハンは息子にライバル意識をもっていたのか、ダニエルの本の内容を盗用したりしているそうで、本当なら相当セコイ人だったということになりますね。