土瓶敷き

ホームセンターに行ったら昔懐かしい藁を編んだ環を見つけました。

子供の頃、私の家ではこの環の上に「ご飯を炊いた釜」を置いたように思います。

名前が思い出せなくて、正札を見ると「土瓶敷き」と書いて有りました。
私は土瓶と言うものを使った記憶はありません。

土瓶とは、陶器でできた小さめのヤカンのような感じで、直接火の上に置いてお茶を沸かしたり、薬を煎じたりするもののようです。
土瓶蒸しの土瓶は小さいので、本来の土瓶ではないと思っています。

この土瓶敷、レトロ感があってオシャレで、鍋敷きにいいなと思いました。でも、若干、安定性に欠けるかな?